みんなのレビューと感想「働きマン」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごく好き!
キャリアウーマン女性の悩み、大好きです。
特にお姫さマンの回が好き。
「ぶつかるんじゃなくて、かわすんです」ってセリフが明言だなって思ってます。by めちゃコミありがとう-
0
-
-
4.0
思い出の作品
もう20年も前の作品になっちゃったんですか…28歳の雑誌編集者松方ヒロコの仕事関係メインのお話。ワークタイムバランスって何ですか?っていう時代だったので、現在の感覚からするとあまり受け入れられないかも知れませんが、当時はメディア化もされましたし支持されてましたねぇ…登場する周囲のキャラクターも個性的で魅力あります。好きな作品。
by でこぼこ まめこ-
0
-
-
4.0
女が働くには男になるしかなかった時代
あらすじにもある「男スイッチ」。女が女のままがっつり働くことができなかった時代だったのだなと、今読み返して思います。令和の現在でも、そのへんはまだまだ課題であり、今後も模索が続くのでしょう。これから大人になる女性たちが自分らしく働ける時代になることを願います
by ひともし-
0
-
-
5.0
仕事に打ち込む女性編集者が主人公の作品です。社会人としての働き方や責任感について考えさせられる内容で、仕事への向き合い方に影響を与えてくれると思います。
by 毒蜘蛛89115-
0
-
-
4.0
就職活動がうまくいかない時に読んだ漫画
上司の人が採用するときの基準が面白かった。
この主人公の野望もおもしろくて記憶に残っている。
仕事に生きる女。by いつきぼし2-
0
-
-
5.0
悩みながらも前に進む
就職活動がうまくいかない時にこの漫画を読んだなと思いました。
この編集者の上司の考えがおもしろくて採用も独特だと思いました。by いつきぼし-
0
-
-
5.0
とても良かったです。
安野モヨコの描き方、ちょっとした表現にも刺さる何かを含んでて深いです。
仕事は、生活のためでもあるけど、生き甲斐にもなるんですよねー。
若くて突っ走れるときに仕事が楽しいのは大事!
ただ現実には、女性には制限がある。どんなに男女平等を唱えても、生物学的に違う。そんな閉塞感を、納得いく仕事をして少しでも打開できたらいいですね。幸せの形はひとつじゃないから。by 八雲と不知火-
0
-
-
3.0
エネルギーを感じます
このコミックを読むととても元気をもらえる気がします!!
by 紺キツネ-
0
-
-
5.0
働く女性ってかっこいい
編集者の仕事に憧れてこの本をとりました。
イケイケな女性編集者の生き方、悩みながらも
過ごしている日々に共感しました。by 願いをかなえる-
0
-
-
3.0
バリバリ働く女性
仕事に一生懸命なヒロインがかっこいいし、セリフもいいなと思ってコミックスを購入していた作品です。
久しぶりにお試しで読みましたが、結構画風が粗いですね。by yuki+-
0
-