働きマン

- タップ
- スクロール
あらすじ
週刊『JIDAI』編集部の女性編集者・松方弘子28歳独身。 弘子は編集長や上司や同僚たちと一緒に右往左往しながらもいい雑誌を作る為に日夜奮闘する。寝食を忘れ、恋人との逢瀬もままならず、ジレンマに悩み、誰かとぶつかり……。それでも弘子はいざ仕事モードとなると”男スイッチ”が入り『働きマン』となり、「30歳までに編集長になる」夢を叶える為、日夜働き続けるのだ!! 「あたしは仕事したなーって思って、死にたい」
- 一話ずつ読む
- 一巻ずつ読む
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
-
5.0
かっこいいなぁ......
昔、青年誌に連載されているときに読んでいました。当時は同年代だった主人公、優秀で仕事に熱血で憧れていました。
「私は、あー仕事をした。って思って死にたい。」とか、失恋したあとに「仕事のせいでなくしたものもあるけれど、それでも、仕事に救われる朝もあるから。」というセリフに自分も励まされて仕事をしていました。
別れたあとの彼氏と関係をもったり、お友達の女医さんの男性関係など、ちょっと理解できない部分もありましたが......by 匿名希望-
2
-
-
5.0
溢れる若さが泥臭くもあり輝かしくもあり
連載スタートが2004年だから、17年位前?になるのかな。リアルタイムで読んでました。主人公とほぼ同世代で、似たような業界にいたということもあり、共感できる部分が多かったです。「24時間働けますか?」がまかり通っていた時代(今だったらアウトですよね)、主人公松方のエネルギー源はリゲインドリンクでなく納豆巻、というのがおかしかったです。「あたしは仕事したなーって思いながら死にたい」。当時の私も同じことを思っていました。仕事に没頭し、時には私生活も犠牲にしてきた結果、正直、叶えられなかったこともありますが後悔はしていません。パワー全開で駆け抜けられる若さの尊さは、昔も今も変わらない気がしますが、ただ今はワークバランスを重視し過ぎてパワーを全開にする場所があるのかな?と思います。仕事女子の恋愛事情は昔も今も不変ですね。
by のびのびずんずん-
1
-
-
4.0
仕事かぁ…。
仕事が好きで、だからこそ仕事に悩み、寝食も惜しんで仕事にはげむ。
そんなモチベーションで仕事に向かえたらとても『生きている』と感じるのかもしれない。
出来る事なら仕事から逃げたい、と考えてしまう自分とは真逆と言ってもいい主人公は、それでもやはりもがき、苦しみ、加速しては減速する。
社会によくいる『なんとなくムカつく人』とか『言いたい事を我慢しなきゃいけない空気』とか、リアル。
何故か配信がストップしているようで、人気作なだけに疑問。
漫画だからもうちょっと夢見る展開が欲しいのと、配信停止により★4つ。by ジェット吉-
0
-
-
4.0
上がる、上がる!
安野先生の作品の中で、かなり大好きな作品。
読むと上がる!
落ち込んだときや気合いを入れたいときに読むと上がる。
特に20代30代の働く独身女性は、共感間違いなし!!超オススメです。
主人公の松方本人はもちろん、彼女が働いている雑誌編集部の同僚や上司、後輩もキャラ設定がしっかりしていて、各話ごとに1人ずつフューチャーされる。
話の最後にそのキャラが一人称でひとりで語る場面があるのだが、視点が変わり興味深い。
男女問わず大人は、誰かに共感するだろう。
松方のファッションにも注目すべし。
雑誌編集部の校了前の修羅場を垣間見ることも出来る。
彼氏である新二とのアレコレや彼自身の現場でのエピソード、漫画家や庭師なんかも出てくるし、松方の父親とのやりとりには、じぃんとさせられたりして……。
はたまた、政治的な社会問題にまで切り込んでいる。
具体的に記してネタバレしてしまいそうだ(アブナイ危ない)。興味出てきた人は必ず読んでいただきたい。
背表紙に各主要キャラのバッグの中身が描かれているのだが、作品を気に入った人は機会があれば紙(単行本)を手に取ってもらいたい。by メープル☆-
0
-
-
4.0
ワクワク
私は30代後半で、このストーリーはグサグサは刺さります!松方の美しくタフな生き様も憧れます。が、10代、20代の方にはこの「仕事に全フリ」した生き様は微妙な感じですか?以前Eテレかなんかで、人間は本能的に「生きている間に、もっている能力を発揮したい、出し切りたい」とプログラミングされていると聞きました。だから、常に自分の持つ力を全力で出し切る松方には胸が痺れるんだろうなあ
by につくねーむ-
0
-
みんなが読んでるおすすめコミック
関連する作品

Loading
最近チェックした作品
>
Loading
新たな才能を発掘!注目の投稿漫画
おすすめ特集
>働きマンに関する記事
-
めちゃマガ
最強のマインドセット?!大人必読 読むとセルフイメージが高まる漫画3選
【「めちゃコミック(めちゃコミ)」コラム】仕事とは、つらく苦しいもの。そして、できれば逃れたいもの。でも、働くからにはモチベーションを高めたい。他からは得られない喜びを、仕事を通じて感じたい!そんな皆さんに、「読むと心が鼓舞される漫画3選」をセレクトしました!
-
めちゃマガ
犬系女子のモテ力に迫る!かわいらしい人懐こさの魅力と特徴
健気でかわいらしい「犬系女子」!男性からの人気は留まることを知らず、今も昔もたくさんの支持者がいることをご存知ですか?大好きな彼のためにせっせと手料理を用意したり、駅で帰ってくるのを待っていたり……彼を見るや否や、きらきらした瞳で駆け寄る犬系女子にハートを射抜かれ、虜になってしまう男性多数!その「犬系女子」の魅力を知って、モテ力を養いましょう