みんなのレビューと感想「さくらん」(ネタバレ非表示)(35ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
この話を読んで、江戸時代の遊郭の慣習が自然に理解できました。
またモノローグが詩的で素敵です。
土屋アンナさん主演の映画も見ましたが、ラストが納得いかず、こちらの漫画の方の終わり方のほうがずっとずっとかっこいいと想います。
たしか、続編が雑誌で掲載されていたと思うのですが、それはコミックには掲載されていなかったので、お蔵入りになってしまったのでしょうか......面白かったのに残念です。by 匿名希望-
9
-
-
5.0
安野モヨコさんの絵がとても好きで、こちらの漫画も女の子がみんな可愛くてストーリーも描写も見入って一気に読んでしまいました。
by アカサタナパーマ-
0
-
-
5.0
魅せてくれる
魅せてくれる。何とも言えないさくらんの世界観。
子供の頃まだ花魁につく前の薄汚れた少女が、夢のような儚い世界に残酷な理由で足を踏み入れるわけですが、色んなお客がいて、リビドーがあって、一つ一つを経験して目にして成長してく物語は引き込まれてしまう。絵が綺麗でそれだけでも素敵。女性の内側から全部さらけ出してくような作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者が好きです。
花魁の様子を描いた作品、作者が好きで購入しました。華やかな一面だけでなく裏側も描かれていて悲しい気持ちになりました。本気で想っていた人に遊ばれていたと気付くシーンが切ないです。この作品を読むと美人だけでなく床上手も持って産まれたものなのかなと思ってしまいます。いつの時代も女同士の世界はどろどろしているもんなのでしょうね。人と比較したりされたりすることに嫌気がさす今日この頃、漫画を読んでスカッとしたいです。。
by めちまやこ-
4
-
-
4.0
きよ葉、大好き❗
遊郭ものということで、敬遠して読まないのは、もったいないです、遊郭を舞台にしているので
仕事がら、男女が肌を重ねる場面は出てきますが、必要最低限になっているので、それも品良く描かれているので、それほど抵抗感なく読めると思います、また、とても登場人物たちが艶かしさがあり、なかでも主人公のきよ葉は、
女おんなしていなのに、性格はさっぱりして、むしろ男っぽいのに
底に女の魅力が溢れています、
ぜひとも読んで欲しいですby 匿名希望-
1
-
-
4.0
カッコイイ
主人公が騙し、騙されながらも、自分を貫き通して、這い上がっていく姿はとてもかっこよかったです
女通しの嫌味や争いも、主人公が好きになってしまったあの時の切なさも、読んでいて引き込まれていきます
映画化もされている作品ですが、原作を読んでから映画見る方が私的にはおすすめです
その方が原作が際立つし、映画見てから、また原作を読み返したくなりますby 匿名希望-
4
-
-
5.0
この方の絵大好きです。たとえ内容が面白くなくても絵がキレイでセンス抜群なので見飽きることがない。
さくらんは昔の吉原のお話で、強く逞しい主人公が、周りに揉まれながら更に逞しく、そして美しく成長していきます。でも不器用で情に脆いところもあって、こういう人物描写もさすがだなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
映画も
面白かったのですが こちらも良かったです
映像は美化されていたので 読んでいて深み?を感じましたby 黒猫きゃびあ-
0
-
-
4.0
吉原の花魁の悲しい生き様が赤裸々に描かれていて引き込まれました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
さくさく読める
吉原といえば私のなかでは暗いばかりのイメージですが、この作品は主人公の負けん気の強い気性もあり、からっとした感じでさくさく読めます。やっぱり原作は映画より楽しいです。
by 匿名希望-
0
-