みんなのレビューと感想「ピアノの森」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEWとても大好き
ピアノの森は全巻持っており、思い出したように見直したりしている、とても好きな漫画。以前NHKが動画で放映したとき、主人公の演奏を誰がするのか話題になったが、実在の演奏家があのような瑞々しい演奏をした事にも漫画同様驚いた。
by ケニーじぃさん-
0
-
-
4.0
行ってみたいな、ピアノの森ですって
転校生に初日早々に寄って行っていじめる悪ガキ!こういう子供居ますよね。大人の世界も同様だけど、、、
応援しながら読んでくよー、頑張れ❕by hi9649-
0
-
-
5.0
音まで聞こえてくるようです。
読んでいると、カイのピアノの音が聞こえてくるようです。思わぬ展開もあり、最後まで一気読みしたい作品です。
by 金魚とかめ-
0
-
-
5.0
少年のピアノ
少年は森にあるピアノに魅せられた。やがて、少年のピアノはどんどん上達して、人々を魅了する音を出すようになる。
by 漫画輩-
0
-
-
5.0
面白い
独特の空気感のある漫画ですね。
自分自身を見失うことなく発言出来る主人公には好感が持てます。
まだ読んでいる途中ですが楽しみです。by 涼しい飲み物-
0
-
-
5.0
心を優しく包み込む音楽の力
「森の端」という特殊な環境に育った海。そんなひどいところ現実にはないと思っていましたが、最近になり、そんな闇の世界が実在するのだと知りました。
悲惨な環境ではありますが、レイちゃんの愛と森のピアノが、海を愛情深い心優しい子に育てたのだと思います。海の優しさが、あじの先生を初めとした周囲の人々を救います。そしてその優しさは、ライバルのピアニストたち、音楽を愛する人たちを包みこんでいくのです。by nekonekomilk-
0
-
-
4.0
読ませる力と、画力がある作品と思います。時代が昭和?平成初期?なので、いまは出来ない粗忽な表現はありますが、森の端と言われる場末の土地で生まれ育ち、クラスメイトに馬鹿にされながらも明るくたくましく過ごす主人公。森に捨てられたピアノをひくことが彼の娯楽で、そうやってバランスをとって育ちます。
ピアニストの息子が引っ越してきて、本物のピアノや音楽界に触れることが増え、実はやる気のない音楽教師が凄いピアニストだった過去と、ピアノを森に捨てた本人と知ります(読者と作中の人物も)
主人公の類稀なる才能に気付いた音楽教師が、ピアノの道へすすめるべく、あの手この手で…というか、そうなるようにうまく導く感じです。そんなにアグレッシブな人ではない。
主人公の境遇や素直な性格、周りの何とも言えないキャラ立ち、転校生の御坊ちゃま感とピアニストの息子としてうけるプレッシャー、、こんな世界知らないのだけど、妙にリアルで惹きつけられました。続きが見たい。by まっつゃ-
0
-
-
4.0
現実ではあり得ないけどそこに夢がある
生身の現実世界では貧乏人は音楽家としてプロにはなれない。卓越した音楽センスも遺伝性のもので突然変異などということはない。両親ともに低身長でヒラメ顔の親からバービー人形みたいな子はできないのと同じ。
このマンガはそんな現実世界の鬱屈を吹き飛ばす成功物語。満たされない日常のうさを晴らし夢を与える。人間模様も魅力的に描かれていて読みごたえあります。by manga24-
0
-
-
5.0
切なく美しい
切なく美しい、心揺さぶられる漫画です。ピアノの音は、人の心の内相風景なのかも知れません。優しい音が聞こえてきそうです。
by CHEMICAL-X-
0
-
-
5.0
大好きな作品です。紙の漫画も読んだしテレビも録画して繰り返し見ています。それがウェブ漫画でも読めるの最高。
by プーランク-
0
-