【ネタバレあり】薔薇のためにのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
わたしが
好きだった「純情クレイジーフルーツ」の作者さまかと思って読んでみました。違う、みたいですね。でも面白いです。絵に当時の流行りを感じますが。幸せになってほしいヒロインです。
by ニックネーム匿名希望さん-
0
-
-
5.0
みにくいアヒルの子
不細工?なゆりが 恋をして 美しくなる物語
兄妹母子で なんだかんだとあるけど、ほとんど屋敷の中で 兄妹だけで物語が進むので 閉鎖的ではあるかな。
個人的には 努力して ゆりが美しくなっちゃうのが モヤモヤする。
痩せたら美人になるってことは、今でも可愛いってことじゃない?by ななし子♥️-
0
-
-
5.0
奥の深い作品。
古い作品なので若干今の価値観と違う所はありますが、それでも素晴らしい作品です。
素直で優しいゆりと接する内に、棘のある薔薇のようだった人達が、どんどん柔らかくなっていって、最後には、もう誰にもどうしようもない程、頑なで棘々だった母しょう子の心まで癒やしていくのにジーンとしました。
あと、芙蓉さんのセリフが、色々と核心をついていてグッとくるものが多いです。by ふくsun-
2
-
-
5.0
面白そうで楽しみです。最初は好きな作家、もりたじゅんさんの作品かなと思ったくらい好みのお話。新しい暮らしがどうなるのでしょう。
by なかよしっちゃん-
0
-
-
5.0
ゆりちゃんの、純粋で働き者で芯の通った考え方が好きです。
ヒロインなのに、美人でもなくポッチャリ体型ですが、思わず自分と重ねてしまって(涙)
でも私はゆりちゃんみたいにピュアで前向きで優しい人じゃないな(涙)
ゆりちゃんみたいな心美人になりたいと思わせる作品ですね。by Since 1975-
0
-
-
5.0
懐かしのマンガです
子供の頃に読みました。
あまりに複雑な生い立ちのゆりに驚きましたが、血のつながりのない姉兄弟との暮らしの中で、幸せみつけていくストーリーが思い出深いです。by ふたごのたまご-
0
-
-
5.0
懐かしい
吉村先生の作品、懐かしく読みました。愛らしい主人公ゆりの初恋の人は、なんだかんだあって一緒にすんでる兄弟(?)のスミレだった。。家事をまったくしない美人姉とゲイの兄と女優の母。今読んでも濃くて面白い!
by まさかの癌-
0
-
-
5.0
昔読んでて、すでにストーリーは知ってますが最後の結婚に向けて頑張るユリを急に読みたくなり購入。随所に北海道を感じれるように描かれてるのが好きです。中盤は常に面白いので読んでない人にはおすすめしますし、今でも絶対楽しめます。
by BB弾-
0
-
-
5.0
最高の漫画
実はお金持ちの娘だったらの現代のシンデレラストーリーに心が震えるほど恋満載が入ってる面白い作品です。
by 桃0841-
0
-
-
5.0
素敵な家族
ゆりが住む事になった花屋敷家の人たちは、
みんなそれぞれ個性が強く最初は嫌な感じでしたが、一緒に暮らすうちにかけがえのない家族に、というか恋愛関係?になって行くストーリーがとても楽しかったです。好きなキャラクターは葵くん。見た目は女の子なのに、中身はとても男らしくてかっこいいです。葵くんのその後は描かれてなかったけど、どうやら幸せになるようなので良かった。by サコラ-
0
-