みんなのレビューと感想「がんばれ元気」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
主題歌を口ずさむマンガ
アニメから入りました。「ホッホッホッと声がする シュッシュッシュッと風が鳴る」と吐く息が白くなる頃、歌っちゃいます。主人公の元気が、いい子、いい青年。本当に、真っ直ぐ。内容は、キツイ時もあるけど、私は、ハッピーだと思ってます。
by デキる-
0
-
-
5.0
小山ゆうと言えば
私の中のBEST小山ゆう作品は「あずみ」でも「お~い竜馬」でも無く「がんばれ元気」です!
父やコーチである三島や露木との別れ、小学生時代の担任であり三島コーチの恋人であった芦川先生とのラブストーリー、元気の父を憎みながら元気に愛を注ぎ続ける祖父母との関係…。
ヒューマンドラマが際立っています。
大昔に読んだにも関わらず、明確に記憶に焼き付いている作品です。
年老いた祖父母元へ帰っていく元気と、待ちわびる祖父母の表情、涙を流しながら読み終えたラストでした。by だろりん-
1
-
-
5.0
がんばれる
元気くんは可愛い。貧しい暮らしのなかで とうちゃんとうちゃんと慕う姿は胸がキュンとなります。作者さんの子どもの表情の表現が大好きです。いましたね〜昭和には。現代の子供は進化した綺麗さがありますね。ボクシングは知りませんので 用語が新鮮です。
by ドンデンちゃん-
1
-
-
5.0
面白い
これからはそういったことのないようにしなければならないと思う。非常に面白い漫画だとは思うが意外なストーリー展開に驚くかもしれない
by 芸術-
0
-
-
5.0
名作は何年経っても色褪せない
アニメはなんとなく見た記憶があったのですが、東京五輪の女子ボクシング金メダリストの入江選手がボクシングを始めたきっかけになった作品ということで読んでみたらどハマリしてしまいました
あしたのジョーの数年後から連載が始まったそうですが、ジョーほど泥臭くなく、でも昭和の時代特有の背景も残しつつ、元気くんが泣きながら汗かきながらボクシングに邁進するという
…とにかく「そんな残酷な試練ってある!?」ってくらいに波乱万丈なんですよ
どんなに鈍い感性の人でも必ずどこかで涙腺緩みます
私なんかボロボロ泣きながら読みましたよええ!!
ボクシングが好きな人もそうでない人にも一度は読んでおくべき名作ですby nigari-
2
-
-
5.0
名作
名作中の名作
幼少期・少年期・青年期すべてに山場がありそこで完結してもおかしくない作り方。
この作品は後の「メジャー」につながる作品by まるまるho-
0
-
-
5.0
ボクシング
父の意思を受け継いでボクシングで世界に挑戦するという割と王道ストーリー
でも主人公は結構な御金持という異色さ。by ココノ介-
0
-
-
5.0
絵が基本
絵が基本可愛い感じで年齢がめっちゃ不詳気味なのが特有かもしれない。話は奥深くなってくるのが特徴ですね
by あいか058-
0
-
-
5.0
スクール革命で
ウッチャンが子供の頃にハマった漫画と話していたので、買って読み始めました。
すごく面白いです。
世界チャンピオンになる日を楽しみに読んでます!by Masssa-
0
-
-
5.0
元気が帰ってくる
子供から少年。そして大人になるまでの感動のボクシング漫画でした。ジョーのようなワイルドさはないものの、ワイルドを求める男を小山先生が上手く表してくれました。
by もっちたろう-
0
-