みんなのレビューと感想「がんばれ元気」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
元気!元気だった?
自分が小学生のころ夢中で読みました。元気と境遇もなにもかも共通点など一つもないのに、なぜか自分と重ね合わせて、芦川先生に恋したり、三島さんを憎んだり好きになったり。
東京に出て来てからの生活にはドキドキハラハラして、一歩ずつチャンピオンへの道を、とうちゃんとの夢に近づいていく元気を応援しました。
40年以上も経ってあらためて読んでみると、いま自分が筋トレやラン好きなのは元気の影響だったのかも?
小山ゆう先生の作品は、けっこういいところで完結して、その後の読者の想像力を駆り立てるものが多いと思います。チャンピオンになる夢をかなえたあと、田舎に戻って平穏な生活が果たして送れたのか、おじいちゃんおばあちゃんとの約束を守って学業を終えた後は、頭のいい元気のことだからきっと、もしかしたらスポーツ関連の医師になっているかな?それとも?などと考えるのも楽しいです。
(火山くんと石田さんのその後、芦川先生と関さんはどうなったのかなー、とか)by まんがままま-
7
-
-
5.0
面白い
この漫画の作者がとにかくだいすきです。
有名なあずみが1番すきでしたが、がんばれ元気を見て超えました!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
初めは話の展開が少し急で、無料で1話ずつ読むには不向きと感じました。お話自体はさすがの作者さんで、とても引き入れられながら読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
昔、単行本全巻持っていました。元気君がかわいくて、懐かしくて、よみはじめました。捨てたくない本だったのに、いつの間にか実家から消えていて、また、読めてうれしいです。
by わいんG-
0
-
-
5.0
懐かしい
子供の頃大好きで読んでました。
明日のジョーも好きだったけど、青春をボクシングにかける元気がめっちゃ好きでした。
そのお陰で、ボクシングジムに通ったな~
個人的には、三島さんとの最後のスパーリングは感動です。
芦川先生も大好きです(笑)
あんないい女、近頃じゃいません。by たいっちくん-
1
-
-
3.0
懐かしいです
でも、こんなふうな始まりだったとは覚えてなかった
昔の漫画の、「そんなはずがないでしょ」というところは生きてるけど
まぁ、スポ根物はそんな感じがほとんどだったから、
こんなもんかなby GRAY-
0
-
-
4.0
懐かしいです。子供の頃、アニメでみてました。主人公の境遇が切なくて、でも元気にがんばる姿に勇気をもらいました。あしたのジョーも好きですが、このまんがも好きでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
目指せ世界チャンピオン
父親が果たせなかった世界チャンピオン。
ボクサーとして自分の夢、父の夢に向かって周りのサポートを受け、毎日精進していく。by ゆっきーH-
0
-
-
4.0
昔アニメで見てて、幼い時だったけど感動したのを思い出します
ほっほっほっと声がする♪
しゅっしゅっしゅっと風が
主題歌を歌いながら読めますby 酔っぱ、らい-
0
-
-
5.0
ただただひたすら懐かしい
ただただひたすら懐かしいマンガです。
こちらもアニメから入ったマンガですが今となっては設定に少し無理がありますが、昭和の古き良い時代のマンガですが感情移入出来る今なお愛される漫画だと思います。by 手塚治子-
0
-