みんなのレビューと感想「ポーの一族」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
これぞ名作
十代の時出会い、とても衝撃を受けた作品です。14歳のバンパネラの少年が主人公と言う事で、吸血鬼側からの視点で描かれています。深い孤独と悲しみの中で永遠の時を生きなければならない主人公。妹や同年代の少年を仲間にし、長い長い人生の旅を続けていきます。
時に視点が人間側からも描かれていて、客観的に主人公を観る事もでき面白いです。
美しい画も魅力的。是非読んで頂きたい作品です。by 山羊座の乙女-
1
-
-
5.0
耽美
絵が美しい。
バンパネラ(吸血鬼)の時空を越えた物語です。
他人のエネルギーを糧に生きていくバンパネラなので、基本的には残酷な話ですが、美しい少女漫画です。by 高砂リリー-
0
-
-
5.0
やはり名作❣️
小学生の頃読んですっかり萩尾望都様のファンになりました。もう本は何処にいったかわからないけど、何度読み返したことか。もういいなかなぁ〜と手をつけませんでしたが、1冊だけと思って無料の1話を購入。そうしたらもう止まらなくなって、結局全部購入してしまいました。時を経ても色褪せる事なくやはり名作だと思います。少年漫画に比べて少女漫画マンガは評価が低い気がします。萩尾先生のファンタジーの世界、もっと広くさんに読んでもらいたいと思います。
by ネット詐欺最低!!-
0
-
-
5.0
試し読みだけだけど
この作家さんの作品は色々読んでいて、これも昔読んだはずだけれど、小さい頃だったので覚えていない。それにしてもなんて美しい絵!海外でもも読まれているのかな?
by pocopocco-
0
-
-
5.0
言わずもがなの不朽の名作
絵柄はどんどんかわっていくのですが、この哀しく美しく長い時を紡ぐ吸血鬼の話を超える作品は無いと思います。でも、メリーベル。なんでそんな早く逝ってしまうの。35年以上、私は思い続けています。
by AM12345-
0
-
-
5.0
少女漫画とは言えないほどに
随分古い作品だけど、未だに漫画を読み続けているのは萩尾望都先生の作品を読みたいからです。
by 阿生南那子-
0
-
-
5.0
なつかしくて
子どものころ、夢中になって読んでいました。それがこのようなところで読めるなんて嬉しいです。当時、少し怖いところは、飛ばして読んでいたのですが、今は全部読めるのが、嬉しいです。
by ナッツクッキー-
0
-
-
5.0
忘れられぬ名作
子供の頃、漫画を親戚のお姉さんからもらい、この不思議な世界にどっぷりハマり、今でもバンパイヤものが好き。エドガー・アラン・ポーの名前の由来になった、この作家の本まで読みました!もったいないことに、大人になって漫画を手放してしまいましたがずっと心の中に残っていて、この作品、世界観を超えるものにはまだ出会っていません。そして35年振りにスマホで読んでも思いは変わらず、また漫画を買おうかしら。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
少女漫画としてくくれない作品。文学だと思って世界観に入り込んで読んでました。
漫画好き、本好きなら読むべき作品。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
令和に読んでも色褪せない作品です
小学生で子供だから、理解出来ないストーリーだったが大人に成り、今懐かしさから読んでみると、子供の時にはわからなかった、作者さんの思いが発見できて、新鮮な感動です。
by ma3-
0
-