みんなのレビューと感想「ポーの一族」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
別格
「少女漫画」の枠におさまらない作品。漫画好きなら1度は読んでおきたい。時系列で展開しないのに破綻しない物語構成が素晴らしいと思う。
by しずくdrop-
0
-
-
5.0
ポーの一族をはじめて読んだ時の衝撃は忘れられません。
エドガーの闇が深く、消滅してしても、救われていないような気がしました。
これを読んだあとは「インタビューウィズバンパイア」と「ドラキュラ(ウィノナライダー出演の)」が見たくなります。by たかぞ-
0
-
-
5.0
少女漫画の傑作のひとつ
漫画でありながら文学作品のようだという感想を見たことがあるのですが、まさしくそれだと思います。
永遠に年を取らないという、呪いに似た宿命を背負うエドガー。
彼が愛した、妹のメリーベル。
私には、この2人がとても印象に残っています。
詩のような美しさを持つ言葉と、決して派手ではないのに心を打つ絵。
それが合わさって、どうにもならない人生の辛さ、儚さ、喜びが伝わってきます。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
予習と復習として
宝塚で公演されると聞いてから、昔読んだことがありましたが、もう一度購入しました。やはりエドガー、アラン、メリーベルの3人が大好きです。
by もりりんか-
0
-
-
5.0
美しく哀しい
世界中に溢れるバンパイヤにまつわる伝説、逸話、童話、小説、詞、映画、ドラマ、コミック…でもポーの一族は世界で1番、美しく哀しいバンパイヤの話だと確信しています。誰もこれ以上のものは描けないでしょう。間違ったドラマ化や舞台化などはエドガー、アラン、メリーベルに相応しい役者が見つかるまで絶対に!実写しては駄目だと思います(それでもコメディ?と言いたくなるレベルで実写化されますが)。それほど唯一無二の、芸術と言っていいほどの作品です。
by 匿名希望..-
1
-
-
4.0
懐かしい!
大好きでコミック持ってて、何度も何度も読みました。ストーリーを知ってるのに、今読んでも引き込まれてしまう。萩尾望都ばんざい!!
by 春は山へ-
0
-
-
5.0
大好きな作品
最初のコミックも愛蔵版も持っていたけど引っ越しを機に処分、、、忘れた頃にまた読みたくなって一気読みしました。色褪せることのない何とも言えぬ感動に包まれました。エドガーのつぶやきが一編の詩のように心に響きます。古いはずなのに、いつ読んでも新鮮。今の若い子にはどう映るのかな?
本当に名作なので、デジタル化に感謝しています!by naming-
1
-
-
5.0
母親の部屋に置いてあって、
気になり読んでみたらめちゃくちゃ
ハマってしまったのを覚えています。
漫画、というよりは、格式の高い
文学?作品を読んでいるような、
不思議な気持ちになりました。
美しさもありつつ、残酷なこともあり。
それでいて、胸の奥がキュッとなる
切なさも感じられます。
これからも、何度も読み返したい、
そんな作品だと思っています。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
懐かしい
子供の時に出会って大好きでした
当時は普通の恋愛物の少女漫画しか読んだ事がなくてこの作品を読んではまり込んで何度も何度も読みました
何とも切なくキュンとなったのを覚えています
美しいけど残酷でもあり
その中に愛も溢れていて
新作が、昨年出たようですがこの初期の頃の作品の方が断然いいです
全くの別物by 匿名希望-
0
-
-
5.0
秀作
久しぶりに出会えた二人。まだ時をさまよっているのかもしれないと。
by 匿名希望-
0
-