みんなのレビューと感想「ポーの一族」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
名作です
この本を読んで 萩尾望都先生が天才だと思いました!エドガーがかっこよすぎて、たまりませんりマリーベルは可憐で天使です!
by eeeooo-
0
-
-
5.0
14歳で時が止まるのってきつい…成人してバンパイアになったシーラにエドガーが「あなたは自分を呪わないの?」て尋ねると「なぜ?」って問い返すのがすっかり大人になってしまった今、心に残っています。
by 茉奈麗-
0
-
-
5.0
品格
繊細な線、勢いのある筆力、ストーリーの巧みさ。動画を見るよう。
コマ割りといい、桁違いの力を改めて知る思いです。
この作品の生まれた当時の漫画家たちの息吹まで感じられました。by sakuranbou-
0
-
-
5.0
懐かしくて読み始めました。
小学生の頃、リアルタイムで読んでいました。時代背景は19世紀ごろから20世紀初頭と思いますが、外国の純文学を目にしているようで他の少女漫画とは、一味違っていて夢中で読んだものでした。今読んでも古臭さがなくて、私にとっては、不朽の名作です。
by アンパンマンのママ-
0
-
-
5.0
まるで詩を読んでいるよう
萩尾作品の代表作ですが、機会がなく初めて読みました。
思春期にバンパイヤになってしまったエドガーとメリーベルの物語。
恋と孤独、あまりにも切ない詩のような作品です。by イチゾウ-
0
-
-
3.0
昭和の少女漫画の最高傑作のひとつです。ウン十年前に紙でもってたのがなつかしくて読んでみました。不死のエドガーの儚い美しさが作品をとおしてちりばめられてます。
by りなきち30-
0
-
-
4.0
時代を感じます
なつかしい作品です。言葉の使い方、しぐさ、すべてに時代を感じる作品です。まんがというより、文学作品だと感じます。大好きな作品です。
by まめちびしば-
0
-
-
5.0
薔薇
あまりにも有名な「ポーの一族」ですが、初めて読みました。よその人を見るエドガーの冷たい目!撃たれても死なないメリーベル、バラの花。
by けいた2号-
0
-
-
5.0
儚く美しい作品
永遠の命を持つ吸血鬼となって、長い歳月定住せず各地に住みながら追われる家族の悲しいお話ですが、古い絵柄なのに、今も感情を揺すぶられます。
by reirei_cat-
0
-
-
5.0
オリジンです。
このマンガは少女マンガの原点です。全ての始まりといってもいいくらいです。エドガー、アラン、メリーベルが織りなす、とても深いマンガです。
by テレン-
0
-