みんなのレビューと感想「ポーの一族」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好きです!
何度読んでも切なく、でもなぜか心地よい作品です。これを読まないと眠れない時期すらありました。最終話が悲しすぎて、余韻が大きすぎて。そして時代にあわせてファッションが変わっていくのも楽しいです。何度でも読み返したい作品です
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まさかの
まさか、ここでポーの一族と出会えるなんて、感動です。
透明感漂う絵と切なさが蘇り、懐かしさに震えました。by 女将はな-
0
-
-
5.0
懐かしい!
萩尾望都先生の代表作。昔っぽい感じは仕方ないにしても、絵はきれいで動きが感じられるし、話の展開も面白い。すごく久しぶりに読んでもまた引き込まれました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔のマンガだけど引き込まれました。
おとぎ話みたいだけど画がきれいでどんどん引き込まれます。実際にあるんじゃないか思えるぐらい重厚な作品です。
by 光チャン-
0
-
-
5.0
この漫画家さんの代表作ですね。絵や表現がちょっと昔っぽさを感じるけど、今読んでも十分楽しめる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きでした
子どものときに、大好きでした。今読むと、感じ方が、全然違います。エドガーの悲しみが、つきささります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
漫画に興味の無い家族に初めて勧めた本です。人間と人外?の寿命の違い、孤独感が切なかった。またエドガー・アラン・ポーを知ってハマりました。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
懐かしい
昔好きで読んでいたのを電子版で探して見つけたので嬉しくて購入しました。私の中ではバンパイアものの元祖だと思っています。美しい少年エドガーと妹マリーベル。ただ一人の肉親のマリーベルが生きてる事が生きる意味のすべてなエドガーの刹那的生き方。エドガーの神秘に魅せられる人々。読み返してみて覚えてる通りで嬉しかったです。
by 紫龍華-
0
-
-
4.0
懐かしい
懐かしい。
この軽やかなペンタッチ、
リリカルな雰囲気。
今のポーの一族も、
このペンタッチ、この絵で続編を書いてほしい。
夢のようなお伽噺に向いた絵柄。
何とか昔の絵柄に戻せないんだろうか。
エドガーとアランに会えるだけで嬉しいけど、
やはり絵柄も昔の絵柄の方が嬉しい。
今の絵柄は、リアリズム向きの絵柄で、どこかキツさがあるから。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
不朽の名作
これはもう漫画ではなく「叙事詩」です。
何十年経っても色あせない永遠の名作。
エドガーの、メリーベルの、台詞のひとことひとことを全部憶えているほど、この作品にのめりこんだ子ども時代がなつかしい。by 藤袴-
1
-