みんなのレビューと感想「ポーの一族」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい
この漫画は私が学生の頃に読んでたのですが、凄くミステリアスで、なおかつロマンを感じた物でした。主人公に憧れて逢いたい…なんで思ったくらいf^_^;
でもこんなに長く、巻数が多いとはびっくりです(>_<)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いつまでも読み継がれるべき作品
本当に懐かしい。むかし大好きでした。今でも実家に単行本があるはず!
美しいポーの一族。年をとらず、一カ所に長くは居られない。バンパイアものの最高傑作だと思います。そしておそらく、世に認められた最初の作品だと……とにかく好きです。by ミルミルみんみん-
0
-
-
5.0
名作ですね
古典。色々な作品に影響を与えている。日本にはマイナンバー制度導入され、ポーの一族にはますます行き辛い状況になりましたね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
宝塚でも舞台化されましたね
高校生の頃友達から借りて読み、ハマりました。数年まえたかちゃんで舞台化され、このような漫画の世界観が壊れないか心配しましたが、見事な舞台でした。改めてこの漫画を読み返したくなり、こちらで見つけました。
この作者の世界観が好きです。by ボヘミアンラプソディ-
0
-
-
5.0
とにかくひとコマひとコマの絵が美しくて儚くて…
40代の私ですが、思春期にこの作品に出会えたことに感謝です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
原作は…
ポーの一族は…
舞台の方を先に観てしまい、原作はまだ読んでませんでした。
原作をとても忠実に描かれていると萩尾先生も絶賛されていましたが、原作の方がかなり、ゾッとしますね…-
0
-
-
5.0
なつかしい
小学校の頃の友達が、自分のお母さんも好きなマンガでとってもいいから読んで!とすすめてくれて読んで、読み終わったあと、またもう一度借りて読みました。だれにすすめても恥ずかしくない格調高い感じの切ないお話です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
キレイです
絵が綺麗で全体的に幻想的な雰囲気です。妖しい雰囲気。実在するわからない的のドラキュラ。に惹かれながらも恐怖をかんじる人間。ドラキュラも人間に惹かれています。過ちを犯しかねない距離感がいいです。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
懐かしい
少女時代に夢中になって読んでいました。
絵の美しさもコマ割りもストーリーの独自性もどこをとっても傑作です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
イラストも、おはなしも、全てが萩尾望都先生らしい繊細でちょっぴり官能的的な美しい作品です。
奥深さもあります。by 匿名希望-
0
-