みんなのレビューと感想「銀河鉄道999」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

銀河鉄道999
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 235件
評価5 58% 137
評価4 30% 70
評価3 11% 25
評価2 1% 2
評価1 0% 1
11 - 20件目/全137件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    言わずと知れた名作ですが、しっかりと読んだことがなかったので、とりあえず無料分を読み進めています。
    深い。人生の在り方を考えさせられます。古いお話ですが、不安な情勢である昨今に通ずるものを感じてしまいます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    往年の名作
    昭和中期以降に子供時代を過ごした人は
    アニメで楽しんだ作品

    原作があるとは知らず
    毎週楽しみにオープニングから
    テレビに釘付けで見ていた

    歌も秀逸で全てが完璧な作品

    テレビアニメでしか見ない自分は
    どうしても映画の鉄郎やゴダイゴの歌は
    馴染めなかった

    by 海湖
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    永遠の命とは?

    それぞれの思いをのせて走る、999。
    主人公が求めるのは永遠の命。
    そして、旅を共にするメーテル。
    メーテルの宿命の部分など、繊細なタッチで描かれている名作。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    名作

    SFの名作です。子供の頃アニメ化もされ大人気でした。今読んでもストーリーも面白くキャラ設定も魅力的です

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    懐かしの傑作

    ネタバレ レビューを表示する

    言わずと知れた銀河鉄道999でのメーテルと鉄朗の旅。メーテルがお母さんと似てることが、物語の核心であるのだが、一話を見返すと、お母さんはすぐに剥製になってて、不思議な点が散らばる。鉄朗も不細工な方が味がある。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    思い出深い,第1回目。

    昔読んだ時、なんて悲しい話だろう?と
    思いました。
    しかし、宇宙を旅することで、様々な価値観に触れ。
    「今、在る感覚が全てではない」ということも学びました。
    私達の持ってる「地球人の価値観」の時空を超えたものが存在する。
    そのことを松本零士先生に教えてもらいました。
    先生どうもありがとうございました。合掌。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    大好きな話

    ネタバレ レビューを表示する

    昔、アニメを見てました。母親を機械伯爵に殺された哲郎。機械の身体をもらえる星までの999のパスを哲郎にあげたメーテル。二人の銀河鉄道での旅、停車した星での色々な出来事の話しが好きでした。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    あらためて

    ネタバレ レビューを表示する

    映画やアニメははるか昔に見たけど、断片的で、その度に結論や、鉄郎の顔さえ違ってて正しい原作を知らない。結局、鉄郎は機械の身体を手に入れてんだっけ?メーテルはアンドロメダの女王の娘なんだっけ?

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    子供の頃

    子供の頃大好きで、新刊が出る度に買ってました❗気が付いたら全巻揃ってました。いつまでも応援しています😃

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    松本零士さん繋がりで「宇宙戦艦ヤマト」シリーズもやって欲しいです。それと、近年思っていたのですが、999とヤマトが共演したらどうなるか気になっていたところです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー