みんなのレビューと感想「銀河鉄道999」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
懐かしい
改めて読み返してみるといいですね。旅立ちの無料分を読みましたが、やっぱりメーテル謎多過ぎ。鉄郎も不細工すぎ。なんていいながらもアニメはめちゃめちゃハマりましたけどね。最後を知っているせいかなんともいいがたいのですが、旅立ちは希望に満ち溢れていていいですね。
by めぐぞー-
0
-
-
4.0
はあ。メーテルが本当に本当に美しいです。惚れ惚れしてしまいます。こんな綺麗でスタイルがよくて素敵な人はなかなかいないよね。だいすきですメーテル。こんな素敵な人になれるならなってみたいものですねぇ。憧れ!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
銀河鉄道999
子供のころ、テレビで見た作品。
宇宙のことや、鉄郎やメーテル、特に車掌が好きで、欠かさず見ていた。
子供こころに、生きるって大変だと思ってみていた。大人になって、マンガで読み返す機会があるとは。じっくり見たい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい
小さい頃、姉が好きで私も一緒にアニメを見ていました。懐かしい!!!
メーテル!鉄朗!!車掌さん!みんな懐かしい😢
銀河鉄道なんてめちゃくちゃ凄い乗り物なのに定期券に手書きで名前とか駅弁…とか出てきてちょっと笑えました。
メーテルのまつ毛長っ!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
言わずもがなの名作です。めちゃこみにあるとはびっくりです。まつげばしばしのメーテルの美しさにいつも見惚れてしまいます。人の心の機微が繊細に描かれていて、読みながら自分も成長していけるような感じがします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何十年ぶりに読んで
何十年ぶりだろう。
読み始めたら止まらなくなりました。
幼い頃に感じたものとは違う一種の悲しさや切なさが溢れてきます。こんなにも心が動くストーリーだったのだと、改めて知らされた思いです。名作と言われる所以かと思います。by ミキミキコ-
0
-
-
5.0
名作ですが初めて読み、ただのファンタジーじゃなかったのかと驚いています。
人のぬくもり、暖かさが絵からも話からもとても感じられて、長く愛される作品の理由がわかった気がします。
メーテルが母にそっくりだったのはなぜ?by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしい…。
昔テレビアニメをよく見てましたね~、なうかしい。「ガラスのクレア」はアニメ版でかなり印象的な話だったのですが、原作はわりとあっさり終わってしまうんですね。でも一番印象に残っていた「光が私の体をすり抜けてしまうのが悲しい」というクレアのセリフはそのままでした。またアニメが見たくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしさのあまり手に取りました!
いやぁーー、ホントに懐かしい。
この単行本持ってたんだよなぁ〜!
やっぱりメーテルって美人でミステリアス!
こんな女性がそばにいたら、僕だったらドキドキしてヤバイだろうな!なんて気持ちを思い出しながら読んでます。笑笑by ままちゃろ੯‧̀͡u\🐾-
0
-
-
5.0
懐かしすぎます…!銀河鉄道999有名でアニメは少し見た事ありましたが特集とかで観たことあるくらいで最後がどうなったとかは知りません。漫画初めて読みました。鉄郎と
メーテルの出会い。お母さんとの別れがあんなだったなんて知りませんでした。現代人の胸に刺さる内容です。by 匿名希望-
0
-