【ネタバレあり】闇のパープル・アイのレビューと感想(3ページ目)

闇のパープル・アイ
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 2,013件
評価5 57% 1,141
評価4 29% 593
評価3 12% 244
評価2 1% 26
評価1 0% 9
21 - 30件目/全483件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    子供の頃に夢中になって読んだ漫画で、今も単行本を大事に持っています。絵も素敵で魅力的。必ずしもハッピーエンドでは無いのだけど、悲しいし苦しいし、でもきっと最後は幸せな気持ちになれたよね、と信じたくなる漫画です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    名作です!!!

    学生の頃夢中になって読んだお話がスマホで読めるだなんてサイコーです!
    とても切ないお話で涙無しには読めません。
    曽根原先生の執念深さが怖くて毎回ハラハラドキドキヒヤヒヤしながら読んでいたのを思い出しました。
    続編で麻衣のその後もあれば是非読みたいくらい大好きなお話です。

    by yziro
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    大好きだった作品

    高校生の頃、何度も読んでいました
    とても切なくて悲しい話
    しんちゃんが倫子を想う気持ち、倫子がしんちゃんを想う気持ち、そして生きているうちに会えなかった悲しさはとても辛かったです

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    懐かしい。
    この作家さんはほぼ読んでいるのですが、パープル・アイはその中でもすごく好きな作品です。
    高校生の時に中間テストの前の夜につい読んでしまってやめられなくなりすごい後悔したことも(笑)

    倫子と慎ちゃん、次世代の舞と暁生、どっちもとっても好きです。
    倫子と慎ちゃんの最後の再会と共に舞を守って散るところ、物凄く泣いた覚えがあります。

    ものすごーく懐かしみながら再読中です~

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    序盤からきつい、、、

    篠原先生の作品って何で最初の方に家族が犠牲になったり、過酷なストーリー多いんだろう。
    サスペンスっていうか、、妹の舞子が◯されるシーンが悲しすぎる。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    前半と後半の対比が良い

    人間との恋愛を選び闇に生きた母親と、自分と同じ種族を選び光を掴んだ娘の対比が面白い。

    わたしは娘さんが好きだなあ。

    by
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    大人になって読み返してわかる曽根原薫子

    子供の頃から大好きな篠原先生の初期長期連載。
    木に背もたれた儚げな倫子の微笑は、慎ちゃんにとって忘れられない笑顔であると同時に、読者の心にも刻まれた姿ではないでしょうか。
    一部のラストも
    二部のクライマックスで曽根原先生の執念の元で生きながらえた倫子と時を経て大きくなった麻衣との再会も
    果たせなかった慎ちゃんとの再会も
    麻衣に生きろ、逃げろと背中を押して大好きな慎ちゃんを胸に抱いて最期を迎える倫子の姿も……読む度に泣かされました。
    (後年、一部ラストのモノローグで「これが倫子をみた最後だった」と言わせてしまったが故に、2人を生きて再会させられなかったと言う篠原先生のお言葉に打ちひしがれもしましたが……)

    子供の頃は、曽根原先生は怖いしやる事全てが酷く(研究の為に倫子の妹は犬に襲わせるし協力者の医師も通りすがりの心優しい神父様も簡単に始末してしまうし…)なんて恐ろしい女だと思ってましたし、ラストは死んで清々した!も正直な感想でした。
    しかし大人になって改めて読むと、やった事は確かに酷いし許せませんが、父親の無念を晴らしたい、学会を見返してやりたいという気持ちはそりゃああるよなわかる……と、少し評価が変わりました。
    手段を選ばない所はどう頑張ってもフォロー出来ないレベルで最低ですが、嫌いという感情は無くなりました。彼女もまた翻弄された犠牲者だったのかもしれないと。(いやでも舞子を犬に襲わせたのは本当に残酷過ぎてお前……人の心がないんか……という感じですが)

    あと読んでいた当時は特に何も思いませんでしたが、普通の高校生、そんなに毒グモに詳しい事ある!?とちょっと笑ってしまいました😂

    by 24653
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    昔に

    昔に本で購入して読んでました。少コミでもすごくどきどきして読んでたので懐かしかったです。小田切さん、憎らしいけどしんやとよりどきどきしてさせてくれて、小田切さんが出てくる回の方が何回も読み返してたな。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    最初は、異形に扮する血統を持った異種族の話(もっとハードSFっぽいの)かと思って読んでましたが、主人公が感情的に動き過ぎて何も解決にならず、別の豹になる男性が出て来てようやく、これは異類婚姻譚なのだと理解した次第。
    この作者の描くものはネットで初めて読むんですけど、タイムスリップものとか鬼とか今回のような異形変身譚などの、SF伝奇っぽいものを上手くこなして、若い女性向けの話にしていて、その功績は大きいと知りました。他の話も読んでみようと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    篠原先生の別の作品繋がりで、表紙を見て懐かしくなって読んでみました。
    まだ20話しか読んでませんが、ヒョウ人間というのがちょっと。。。ハマるかどうかなと思いながら読んでます

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー