【ネタバレあり】一寸法師のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
1.0
コメディなの?
なんていうか…ホラーとして不気味さが足らない、展開がいちいち嘘臭い
お雛様は当たり前のように動き過ぎだし、義理の家族は全員鬼籍に入るし
5人居たら1人くらい生き残るだろ…一気に片付くのは無理がある
絵が古いのは別にいいけど、表紙と絵柄違いすぎて「ん?」って戸惑う。
古さより鼻のとがりかたにばかり注目してしまう…
どれ程、絵柄が古くても面白い物は面白いのに…他の方も書かれてるけどこちらは何だろう内容が浅いのかな…by 匿名希望-
4
-
-
4.0
慣れてきた
鼻の先っちょを洗濯バサミでとめてるのかな?と思いながら読み出したので、最初は鼻が気になって気になって話に入り込めませんでした。
しかし、それも読み進めるうちに慣れてきたようで、だんだん怖く感じて読むことができました。
この作家さんは、どの絵もみんな鼻がとんがってて首と顔のサイズがアンバランスみたいですね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ひな
ひなの葬列を読みました。タイトルの一寸法師のつもりでページを進めましたが、おひな様怖すぎる!いい加減日本人形ってこわいイメージがあってもうすぐくるひな祭りの時に出してるおひな様でさえ夜中強くて見れないのに、今年は飾れなくなるーと思うくらい心の準備ができてないうちのホラーでした。あんなに蹴落としたり不幸を招くなんて!
by ゆみれもん-
0
-
-
3.0
時代かな
養女にされて育った少女の心の中のまわりを見下す感じが怖いけど、大事にされていたのにあまりな感じなのと、家族の他のメンバーが対照的にするためか書き方がざっくりしすぎていて入り込めないかな。昭和的な雰囲気はきらいじゃないけど
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
まつざきあけみさんの初めの頃の絵柄ですね。
人の心の中の闇をうまく表現されていて、どの話も面白い。無料分で、一つの話が読めて良かったby いちこだいふく-
0
-
-
3.0
だんだんハマる!
絵と登場人物の会話等はちょっと古い感じがしますが、ミステリー好きだったらあまり気にならないかと…。
割りと有名な昔話を現代に上手くリメイクされいて読みやすいです。by MASAMI.T-
0
-
-
4.0
雛の葬列
雛の葬列を読みました。教訓的な内容だなと思いますが、家族殺しちゃうとか少し極端な気はします。がさつでも優しくていい家族だっのに。
by にゃおねこ☆-
0
-
-
3.0
一寸法師ってあるけど、全く内容が違うので、なに?って思いました。物語もいまいちよくわからないけど、これから読み進めてみようか検討中です。
by かじかじん-
0
-
-
3.0
良くも悪くもないかな〜。
心の汚い人が痛い目に合う感じの話が多いです。
他の人も言ってるけど、表紙と絵が違うのも気になる。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
参考に
日本昔話は種類が多くて、タイトルは知っていても内容を知らない話が多いから、ここで参考に読んでいます。勉強になります
by らづ-
0
-