みんなのレビューと感想「柳都物語」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
ゴールデン街の話
ゴールデン街の話かぁーちょっと気になるとは思うけどどうですかね〜おばさんの話?ゴールデン街かぁー気にはなるけど結末はだいたい見える
by あいか058-
0
-
-
2.0
女帝シリーズ
女帝シリーズ好きなんですが、この話は設定が昔過ぎて、ちょっと中身が入ってこなかったです。
無料の途中ですが読むのが、おっくうになってしまいました。by いくらたら-
0
-
-
4.0
戦後の力強く生きる人々が描かれた作品で、読み応えがあるなぁと楽しみに読みました。
ヒロインが芯の強い女性で魅力的でしたが、途中から、妻子ある男性と……ちょっとがっかり。
実在する政治家のことだなぁと思いましたが、どこまで現実とリンクするのか。by 匿名希望--
0
-
-
4.0
女が政に関わる時代が来たよ
大正時代。福島県会津で18になった佐藤雅代は親の言い付け通りに新潟県新潟市の大棚の魚屋に嫁ぐ。夫は祝言を上げて3日後に出兵。~戦前戦中戦後と廃人のようになった夫がなくなった日に長男を出産。その後、舅を看とり子どもを育てながら姑を看とり大変な思いをしながら魚の行商。波瀾万丈の人生で雅代の美貌と真面目さが回りの人々の助けと言う形になり旅館を。(途中略)娘幸子が後を継ぎ、孫の寿美恵が25才となり被選挙権を得たことで祖父や叔母の意志を継ぎ日本の国のために立候補すると言う。
by MariAちゃん-
0
-
-
4.0
面白い
はじめは無料でなんとなく読みはじめましたが、気が付いたらどんどん引き込まれるように読み進んでいきました!
by ああききここ-
0
-
-
5.0
まだ読んだばかりです。新潟県民ですけど出てくる方言の言葉が分からないところもあり…ちょっと読むのが難しいですけど
でもこの先生の作品は好きなので読んでみます。by ながさわくん-
0
-
-
5.0
見習わなきゃな
主人公の人間性の良さと強さと、自分が悩んだり落ち込んだりしている時に読むと、見習わなきゃなーと思えます。
周りの人に恵まれるのも、やはり主人公の人柄の良さがあるからでしょうね。by どんな時もポジティブ-
0
-
-
4.0
うん!
なんか昔ってこんな世界もあるんだなぁと思いながら読んでいます。
戦後の大変な時代を私たちは知らない。
だからこそ原罪がどういうふうにして作られたのか。
見てみます。by れーえーい-
0
-
-
3.0
なかなか身近な話ではないけれど、この時代があったから今があるのだと思わされます。
いつの時代も女性は強いです。by ゆうゆうしょうここ-
0
-
-
4.0
一話目で画が苦手かなぁとそのままにしてて、読み始めると止まらなくなりました。激動の時代を生き抜いた雅代の一生のようです。政治屋が政治家だった時代だし、楽しみに読みすすめます。
by 私は黒猫ちゃん-
0
-
