【ネタバレあり】捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです@COMICのレビューと感想

捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです@COMIC
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 72件
評価5 54% 39
評価4 31% 22
評価3 14% 10
評価2 1% 1
評価1 0% 0
1 - 10件目/全35件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    面白い!断然面白い‼️

    不幸な生い立ちの主人公が、結婚しても不幸な扱いをされてしまったが、クヨクヨせず、前世でやり込んだゲームの記憶や今世で学んだ知識を活かして、寂れた村の開拓を手掛けかけた‼️めっちゃ面白いわ!早く先を知りたい‼️

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    真面目に領地改革

     貴族としてはありえない出産状況だった為、母親の責任なのに何故か両親から嫌われ疎まれていた侯爵家のヒロインが、公爵と結婚する事から話は始まります。
     公爵家に輿入れする途中で事故に遭い、日本人の前世を思い出したヒロインは自分が転生した事に気付きます。
     ハマっていたゲームに転生したと気付いたヒロインは、自分が2年後に現れるゲームヒロインのお邪魔キャラだと気付く&夫の公爵から白い結婚を言い渡される…とここまではよくある感じなのですが…
     白い結婚の条件として公爵から譲り受けた自分の領地を改革していくのですが、少女漫画によくあるまったり改革ではなく、青年漫画の改革漫画並みにガチ改革をしていきます!笑
     焼畑、堆肥、鶏糞などもきちんと考えていたり、農奴など人権の事も先々考えてたりとガチ農業なのですが、村人とのふれ合いなどもあって楽しく読めました。

     公爵は初期に出てくるだけでその後は一切出演なし!ノーラブ!笑
     けど内容が面白いので充分楽しめます。
     今後は見事領地改革を成し遂げたヒロインに公爵が興味を持つとか、領民に慕われる優しいヒロインに公爵が惹かれていくなどになるのかな?と思いますが…個人的には妻になる、母親になるって思っていたヒロインの気持ちを踏み躙った公爵はもう出演しなくていいんじゃないの?とか、屋根裏の〜的な公爵失恋エンドでいいんじゃない?って思ってます笑

     公爵やゲームヒロインも気になりますが、とりあえずはヒロインの改革を応援しています!

    by jyu jyu
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    政略結婚でも白い結婚でも身分が高いとやりたい放題ですな。そんなの結婚前にちゃんと伝えとけや。でも今後はやり手の主人公に絶対惹かれていきますよね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    原作がなろうであるんですけど、一度読んでみてください。物凄く長い。700ページ超え。
    でも、読後感は爽やかなのよ。
    出会いと別れと、季節感もきちんとあって、ヒロイン・メルフィーナとともに生きてる気分になるの。


    結婚直前に前世の記憶を取り戻して、この世界がゲームの世界で、自分は悪役令嬢の立ち位置であると気付くが、もう結婚は避けられる事態ではなかったためそのまま流れに添い、結婚相手のアレクシスとそのまま結婚するも、白い結婚、つまり形式上の妻としては迎えるが妻として君を愛するつもりはないと言い捨てられる。結果としてゲームの悪役令嬢のルートから外れようと北の外れの公爵領を領地として譲り受ける契約を交わし、アレクシスと離れて、北の領地を領民と共にゲームルートの記憶を頼りに開拓していく物語。
    少しずつ領地が富み、領民ともゆっくりじっくりと仲を深め、領主として共に生きる仲間も増えていく。その途中でゲームのヒロインともいうべく聖女マリアが現れる前に自分の立ち位置を奪われることなどないよう、悲しい結末に陥ることがないように懸命に領地を整えていく過程もある。
    それはゲームルートを把握し、聖女マリアと敵対する未来を案じていたから。今持っているすべての自分の大切にしているものを決してひとつも奪われたくはない、領主としての立ち位置を守るためでもあった。
    全部の伏線を回収したとは思えないけど

    結局出会った聖女マリアや攻略する攻略対象たちと少しずつ出会っていく中で仲良くなっていき、絆を深め家族のようになっていく。その何年も掛けて、じっくりウイスキーのように深めていく仲と、領主としてだけではなくひとりの女性として幸せになる過程を原作では読むことができる。
    ここのコミカライズでは何年まだやってくれるのかなぁ。相当な巻数になるのは間違いない。

    登場人物も多岐に渡り、聖女や神官、商人、領民たちや農奴やその子どもたち、魔法使いや護衛騎士や侍女たちなど代わる代わる現れる魅力的な人たち。隣国の幼き王太子たちや、倒すべき魔物たち。
    貴族社会や公爵たちの後継者や嫡子とスペア扱い。

    あの料理人エドやメルフィーナが作る料理の美味しそうなこと。メルフィーナの領主としての采配の素晴らしさと先を見通せる力と類い稀なる人たらし。最後まで読み切ることができた時にはひとつの国の繁栄の長い歴史を垣間見た気分になります。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    優秀なヒロインによる領地改革ものはワクワクします😊
    小説もずっと更新楽しみに読んでいたのですが、前世の雑学系ゲームで調べまくって知識を得たので、という設定とはいえ農業関連だけじゃなく酒造も建築もと何もかも万能すぎ展開にちょっと引いてしまい…
    とはいえ全体的に面白く、コミカライズで是非見たい!と思うシーンもたくさんあるので続きも読んでいきたいです🌝

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    どきどきわくわくの予感です

    まだ序盤ですが好きな漫画のすべてがつまってるこれは夢中になりそうです冷淡な旦那様との関係がどうなるのかタイトルどうり平和にくらせるのか気になります

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    アレクシスは言葉足らず

    メルフィーナはアレクシスとの結婚後に、衝撃的な言葉をかけられる。
    愛するつもりも子供を作るつもりもない。と。

    実家でも居場所がない思いをしていたメルフィーナは、それなら勝手にさせてもらいますと、エンカー地方の領主としての権限を譲り受けて次の日には移動してしまう。
    公爵夫人だというのに、ついてきたのは侍女と護衛騎士のみ。
    それでも逞しくエンカー地方の開拓を進めていく。


    いくら小説の中の人物に転生?したと言っても、メルフィーナの行動力は素晴らしい。
    オタクでも、そこまで覚えているもの??
    自分が転生しても何もできないと思う。。。
    頭が柔らかいのだろうな。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    彼女としての冴えた、でも暖かい戦い方

    原作小説熟知済みだが、コミカライズも良い感じに出来上がっている作品だと思う。
    不幸になる人物への憑依転生。よくあるパターンだが、嫌味なく楽しめる。
    典型的な政略結婚、夫となる公爵はいずれこの世界に現れる、この世界の物語の主人公たるヒロインに攻略されるかもしれないキャラクター。
    物語の道筋から外れ、自分の立ち位置を確立し、
    居場所を作る女主人公は潔くて格好良い。
    前世知識に葛藤する彼女の人間味に好感が持てて
    コミックとしての続きも必読していきたい。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    ここは、悲しいことばかりだ

    コミカライズはどこまで描くのでしょうか。
    「ここは、悲しいことばかりだ」という、この言葉が語られたエピソードから、もっとその先までをぜひ描ききって欲しいです。
    強く立ち向かうというよりも、しなやかに、信じたものを大切にしながら歩んでいくメルフィーナを見届けたいです。
    悲しみの先に尊い希望があると信じて。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ゲームの世界?

    ゲームの世界ということだけど、開拓系のゲームを体感しているような感もあり、ストーリーと領土の発展?の両方が楽しめそう!

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー