みんなのレビューと感想「みいちゃんと山田さん」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
- タップ
- スクロール
- 少年漫画週間1位
2025/12/03 10:00まで 本作品の 1~ 5話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 36話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
NEWこれは漫画だし山田さんが可愛らしいから冷静に読めるけど、リアルで想像すると結構、いやかなりきついです。結局は臭いものには蓋で問題を放置してきた大人たちの責任。
by wto-
0
-
-
5.0
NEWただただ悲しい
SNSで紹介されていたのをきっかけに読みました。夜職経験者のレビューでは、そもそもこんな子入店できないということですが、そこは置いといて。
知的障害を持っていると自分のすること、他人にされることの善悪がわからず、ただただ搾取されることの怖さが妙にリアルで悲しい。そして搾取されていることすら気づけないので更に悲しい。
育ってきた環境でも症状の出方が変わってくるんだろうな。心えぐられる作品です。by ままぞうさん-
0
-
-
5.0
NEW社会の陰の風景が鮮明に描かれる
軽度知的障害のある女の子、みいちゃん。
彼女が社会のなかでどんな目に遭って、どう生きてきたのか。
そもそも彼女はどのように生まれ、育てられたのか。
出会った人間たちは、どんなふうに彼女に接したのか。
登場人物ひとりひとりの描かれ方があまりにもリアルで、綺麗事なしの生々しさで、
今この瞬間にも、すべての登場人物がこの世の中に居るんだろうと確信する。
きっと、読者の誰もが自分に似通った、自らを投影するキャラクターを見つけられることだろうと思う。
山田さんやココロ、小中の先生たちの対応…手を貸すけど助けきらないさじ加減。きれいごとではなく、これが現実だよな、と何度も胸がキュッとなる。
デリヘルボーイの「悪いことしてるのはわかってて気にはかけるが、見逃す」感じもあまりにもリアル。
みいちゃんは、すでにこの世にいない。
結末が決まっているからこそ、すべての出来事の凄みが増している気がする。
作者の事前取材が相当丁寧でないとこのような作品は書けないだろう。
続きが楽しみ。
余談だけれど、映画「あんのこと」を観た時に近い感情で、読み進めている。by ぽぽにゃんちゅ-
0
-
-
4.0
NEWつらいから終了
死ぬのが分かってるのに話を見れるほど私の心は丈夫じゃないので見るのやめました。
みいちゃんみたいに不器用な子って多分たくさんいて、つけあがるバカもいる。
誰に殺されたかは分からないけどどうせろくでもないやつby ジバニャンたろう-
1
-
-
4.0
NEW結構リアルだった。
かわいい絵の表紙に惹かれ、
読んでみましたが、エグかったです。
でも面白いとは思いました。
ぜひ読んでみてください。by ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ✨-
0
-
-
4.0
NEW最初のページで内容が気になってしまい、ほぼ全部読んでます!リアルな怖さと内容がクセになる漫画です。こういう子いるな…とか私もそうだなと思いながら見ています!
by 匿名ハンバーグ-
0
-
-
5.0
NEWツイッターで有名なマンガですね。
おもしろいです。絵もうまくはなきですが、簡素で見やすいです。みぃちゃん…気になります。by たいやき2021-
0
-
-
4.0
NEW読めば読むほど辛くなる
けど冒頭のみいちゃんの死がどうしてそうなったのか気になって読み進めてしまう
最近トー◯キッ◯のTikTokを見たばかりで、みんなODやら、案件やら、精神科入院やら、刑務所やら、虚ろな目で話しているのを見たばかりでなので、みいちゃんとはちょっと違うけどこれはリアルな話だなあと思った
日本、どんどん貧困になって、もっと増えていくのかな
海外みたいに巨大な何万人も住むスラム街とか出来ちゃいそうby いしけえ-
0
-
-
4.0
NEW結構エグい
可愛い絵柄なのに、内容が結構エグい。
冒頭でみいちゃんは亡くなってしまっていたとあって、どんどん読み進めたくなる。
他の方も書いているように、おばあちゃんがなんとか頑張って欲しかったな〜。by サスケまま-
1
-
-
3.0
NEWTwitterで知って
読みにきました。
いろいろ考えさせられる作品。
皆様のレビューもいろいろ読んで納得いくものも
わたしとは違う感性だなと思うものもあった。
全親に見てほしいっていうコメントも見かけたけど
もし本当にそれが叶って全親が見たとしても
感じとるものはさまざまで
下手すると、そうか、こういう利用の仕方があるのか、って舌なめずりするようなやつもいる。
少し前ニュースになった12歳の女の子を性的な接客させる店に置いてった母親みたいにね。
あれは他国の人だったし
日本で、まともに学校に行って
ある程度の学力があって
善性のある人ならそんなこと考えないだろうけど
この作品に出てきたさまざまな男客みたいに
搾取できるところから搾取しようとする奴はごまんといる。
わたしは福祉施設で働いてたことがあって
その時の利用者さんへの扱いにびっくりしたけど(B型作業所だったので働いてる障害者の人の収入が月一万いかないのがザラ、でもまだマシな方で、施設によっては月に数百円のところもある)
でもそういう、日中の居場所を見つけられるだけでも価値があったのかもしれない。とこれを読んで思いました。
個人的には知的なしの発達障害の人より
軽度知的の人の方が素直で物覚えも良く見えたけど
医者が診断する度合いって本当にまちまちだから軽度といっても中度の場合がもあったりして
それで受けられる療育が減ると悪化してしまったりするから
本当に難しいと思う。
たまに親が介護疲れで◯してしまうニュース見るけど
障害のある人の現実を知ってから責められなくなった。
12歳をすぎても自分でトイレの後始末ができない(ぶっちゃけ、大のあと綺麗に拭けない)のとかザラで
高卒の年齢でもトイレに失敗してしまう子もいたりする。
健常、と呼ばれる子が小学校に上がる頃までにできるようになることが
本当にいつまで経ってもできない。
ここにあげたのなんて本当にただの一例だから
もっといろんなケアや配慮が長期間ずっと必要になってくる。
子育てならいつか終わりがあるけど
終わりがないまま介護に突入するから疲弊する。
だからその手のニュース見ると胸がつまされる。
健常者、なんて言っても
それは今の話であって
誰でも事故や病気で明日には障害を負うかもしれないのを忘れないで
配慮もだけど寛容が当たり前の世界になって欲しいと思いました。by マヨ豚-
0
-
