みんなのレビューと感想「だって私は空っぽだから」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
田舎の素朴な女の子が東京の大学へ進学。両親や友達が心配、応援してくれている中見送られ、おにぎり屋さんのバイトも決まり、順調だったが、やっぱ大都会はこわい。
イケてる同級生に誘われ、夜の世界へ。いわゆる港区女子に憧れて…てやつだね。
こういう世界は普通の人が考えないことが次々起こりがち。だから進藤みたいなのが幅を利かせているのだろう。進藤の心理戦に負けないように…。自分を見失わないでほしいな。同級生のいい感じの男の子といい感じになってるけど、お金のこともネックだよね。ほんとうに学費や留学やら、お金がかかりすぎるんだよね。by 青唐辛子-
2
-
-
5.0
主人公がどうなっていくか
田舎から都会に出ると、キラキラした世界に飛び込みがちだよね。地元の同級生も都会に出てキャバやりだしてから変わってしまった。
by かあ74-
0
-
-
4.0
同じ歳くらいの子どもがいるので、身につまされます。
馴染む為だけにどのくらいカロリー使うんやろ...。by ゆでたまでん子-
1
-
-
4.0
気持ちがすごく良くわかる
お金に困っても親を頼れない女子大学生は、こういうコースをたどるよねという現実感がある。悪い大人に翻弄されて身を持ち崩すかどうかは運次第。
by motikko-
1
-
-
5.0
切ない
真面目で純粋なとても素敵な女性なのに、コンプレックスやお金、嫉妬や勘違いで闇にハマっていく。
もちろんだます方が悪いけど、読んでいて歯がゆく切ない気持ちになります。
表に見えているのはキラキラしている部分だけ。
本質が大切。by ええもん-
1
-
-
5.0
清純な女子の転落ストーリー
都会に憧れて田舎から上京してきた女子大生がキラキラした世界に足を踏み込み、そこから見事なまでに堕ちていく。よくあるストーリーではありますが、絵がとても丁寧で綺麗に描かれている上、登場人物達の心理描写もリアルでとても面白い作品でした。きっと現実にもこんな女子達は大勢いるんでしょうね。
by 🍀琴葉🍀-
3
-
-
3.0
うーん
絵がなんかダサい。港区女子伝説
こわいこと極まりない。
明らかに怪しい男性になんで処女ささげちゃうか意味不明。by ♪るんたった♪-
1
-
-
2.0
キラキラした東京の生活ってなんだろう
キラキラした東京の生活。キラキラした自分。よく聞くセリフだけど、そのためにやってることは金のための堕落。哀しいかな。。
by ぽたきちろ-
0
-
-
4.0
うーん、、
今の子達、こういう子多いのかもしれませんね、、
他の人が気になるのはわかるけど、自分らしさに誇りを持ってほしいなーby まさまさまさこ-
0
-
-
4.0
気持ちはわかる
SNSでキラキラした生活送ってる可愛い女の子たちに憧れるのも、そういう場所で働いてお金いっぱい稼ぎたいって気持ちもわかる。
でも大学生にまでなって少し話しただけの外面(だけ)のいい男に簡単に着いて行ったり、まだお金も十分に稼げる目処も立ってないのに何十万の美容医療契約したり、考え方とか行動が子供すぎるかなって思います。
田舎(神奈川らしいけど)で周りの人に恵まれてのびのび育ってきたにしたってちょっと危機感無さすぎるかな~って一部の読者がイラつくのもわかります。
でも絵はかなり綺麗で変な癖もなく見やすいです。
この主人公が一年後に身を投げるだの気になっている事を言っていますし、最新話でもかなり可哀想なことになっているのにここから更にどう堕ちるのかが気になり、続きが楽しみではあります。
更新待ってます。by 390272-
4
-
