みんなのレビューと感想「ママはパパがこわいの? 夫の扶養からぬけだしたい~ゆうかの場合~【タテスク】」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
私もこんな夫はいらないです😖
ゆうかは夫てるおと娘もなか(←可愛い名前ですね)と3人暮らし。🧑🧑🧒
結婚前は優しかったてるおは今では見下すことが多くなりそれを見ていたもなかは不安を感じていて。
娘を守りたい一心で我慢しているゆうかだが逆に不安にさせてしまっている事、てるおに対して何も言えずにいることに耐えられなくなってきて🫤
〜ゆうかの場合〜と言うことはその後別のバージョンがあるんですねー🤗
ブランクがあっても美容師💇♀️の資格があるから自立目指して頑張って欲しいです。by 販売員-
0
-
-
3.0
モラハラ夫
読んでいて漫画だけど、このモラハラ夫にイライラしてしまいます。今は昭和ではなく令和です。早くこの夫から解放されてほしいです。
by 明日からまた仕事-
0
-
-
2.0
無自覚なモラハラ夫
主人公のゆうかさんが自己肯定感が低めだからよけいに夫のモラハラ度合いが目立つのかもしれませんが、こういう無自覚なのはたちが悪いなと思います。
全くの無自覚なのでたぶん夫が変わることはないと思われるので、ゆうかさんががんばって自立できるように応援しながら読んでいきたいです。by 単なるマンガ好き-
1
-
-
3.0
無料分読んでます。
私は逆に扶養に入ってみたいので、扶養されている人を羨ましく思うけど、実際扶養に入ったら何していいかわからなくなるかも。by さやまあ-
0
-
-
3.0
パパ…
モラハラでしたな、旦那は。
見ていて旦那の態度にイライラしました。
なにそれ、奥さん第一じゃないのに、ふーで殴ってやりたいです。by クラ松-
0
-
-
3.0
手に職があれば救われると思っていたけど、精神的に追い詰められると考えが及ばなくなる。家庭に縛り付けておきたい男は身の回りにも案外多いのかもしれない。
by しもまるこ-
0
-
-
3.0
支配されないで
イラストはゆるめだけど、読めば読むほど夫の言動がモラで途中でリタイヤしそうです、でもでもゆうかが幸せになるまで見届けたい、ゆうかは美容師で手に職があるのだから、自信を取り戻してモラから早く脱却してほしい。
by 甘塩シャケ-
0
-
-
3.0
今でもこんな夫いるのかな
今の時代、まだこんな夫がいるのかな…てイライラしながらも、日本はまだまだ女性が家事、子育てをやるのが当たり前な空気があるのは否めないなあ…と思いながら読んでます。
by テリキャン-
0
-
-
3.0
8話まで読みました。
両親は普通に愛情深い優しい人たちに見えるのに、主人公がなんでこんなに自己肯定感が低いのか不思議です。結婚前から夫にモラ傾向があるのがわかっていたのに結婚してしまったのが残念。だけどこういう無自覚に有害なモラ男ってわりといると思うので、主人公が周囲の協力を得つつ頑張ってそこから脱却して、似たような境遇にある女性の自覚と勇気につながるといいなと思いました。by kinakoko-
0
-
-
4.0
キモチワルイ
相手のためを思って優しく伝えてる風を装って実はモラハラって1番タチが悪い気がする。なかなか気がつかないし周りにも理解してもらえないかも
by コミコミ1111-
0
-