みんなのレビューと感想「イチイチキュ!!!」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW助ける方も命懸け。
救急隊の若き隊長、ドライバー役の方も、みんな職人というかプロ意識がすごい。命のタイムリミット、地震や遭難の72時間ってのは聞いたことあったけど、読んでて役に立つことが多い。タメになる。
by Kiko1992-
0
-
-
5.0
昔病院で働いていた時、タクシー代わりに救急車を呼ぶ人を沢山見ました。隊員の方は嫌な顔せず淡々と仕事をこなしていた事を、この漫画を読んで思い出しました。
by ルルルのル-
0
-
-
5.0
ためになる
ドラマや映画でも医療系は多いですが、どきどきハラハラします。人間はこんなことで死んでしまうのかとか、こんなに痛めつけられても助かるのか!とか。勉強になります。
by 管理者失格-
0
-
-
5.0
リアル!
救急隊現場のリアルが丁寧に描かれています。心理描写も丁寧でとても面白い作品だと感じました。表面的に淡々と見えても深く考えていたり、大騒ぎしても薄かったりは、日常でも感じるのでその辺りも面白かったです。
by cotocoto-
0
-
-
5.0
救急隊の日常が丁寧に描かれており、同じ医療従事者として興味深く読ませていただきました。
以前に増して、頻繁に救急車を見かけるようになり、ご飯を食べる暇もなく出動されており、頭が下がります。子供達にも読ませたい素敵な作品です。by きみきみママ-
0
-
-
5.0
救急救命士のリアルを知ることができた気がします。隊長さんには性別という大きな壁を超えて頑張って欲しいです
by 看板-
0
-
-
5.0
沢山の人が読んで学習するべし
無料分8話だけですが、読ませてもらいました。
幼児の誤飲や認知症など、日々常にあるリスクに立ち向かい、判断し、処置をする救急隊員の大変さが描かれています。
これを読んで、緊急じゃない人でタクシー代わりや雑用を頼む人は心を改めてほしい!本当に必要な人に届くサービスを、滞りなく行える世の中になって欲しいと願う作品です。by JJ Nash-
0
-
-
5.0
ためになる
#8000と#7119は常に色々なところで宣伝してもらいたいです。スマホの緊急電話の画面に表示されるようにしたら、救急車を呼ぶべきか迷っている人の助けになるだろうし、気軽に呼んじゃう人が一旦考え直すキッカケにならないかな…
認知症のおばあさんが救急車を呼んでしまうエピソードはゾッとしましたが身近にあり得る話で、ほかにも色々なことを考えさせてくれるいい漫画ですby パタパタ母-
0
-
-
5.0
現場を知ることができる良作
普段なかなか知ることのできない救急の現場を垣間見ることができ、関係者の方々への敬意が増しました。こういった方たちが私たちの生活を支えてくれていることを忘れてはならないと思いました。
ストーリー的には、主人公の過去に何かあったのか…気になるところです。by つの笛吹いて歩こう-
0
-
-
5.0
とても学びになるお話ですね。TVで救急車の値段を知り驚きました。つくづく日本て良い国だと思いました。ご近所は高齢者の方が多いので救急車のサイレンはよく聞きますし自分もお世話になりました。学校の授業にもわかりやすく取り入れてほしいです。
by ドンデンちゃん-
0
-