【ネタバレあり】千鶴の夜明け~わたしに一途な旦那さま~のレビューと感想(40ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
切なく初々しく
そして力強い話です
村人に生け贄として扱われた嫁と
嫁を助けられないまま殺された男
不遇なふたりが人生をやり直せるなら
どうする?何が起こる?
先が見えない中、手を取り合って生きていく
ふたりが物悲しくも美しいですby 軟式卓球-
0
-
-
5.0
嫌われていたと思っていた旦那様が最期にヒロインへの想いを打ち明けるシーンは泣けました。
一年前にタイムスリップして、ヒロインが同じ悲劇を繰り返さないように行動する姿は応援したくなります。
幸せな方向へ向かうよう、見届けたいと思います。by てぃみこ-
0
-
-
4.0
親がいない孤児ってだけで村人禅院に使用人のような扱いって酷い。昔の日本は本当にこんな感じだったかも。古のならわしに従って生け贄とかあり得ないし、その前に結婚した相手がかわいそう。見ててむねがつまった。
by すにすに-
0
-
-
3.0
一話から衝撃
第一話の旦那様の切腹シーンからすごい衝撃でした。二回目の人生は、同じ結末にならないようにどうか幸せになって欲しいと思います。
by はるあかまーま-
0
-
-
5.0
儚い愛
藤四郎と千鶴は思いあっていたのに、慣習が邪魔をして素直になれず。
千鶴が生贄になるときにようやく藤四郎が自分の気持ちを吐き出すけど、時はすでに遅し。
自責の念から藤四郎も自害してしまいます。
やり直しの機会を得た千鶴は、前世で聞いた藤四郎の気持ちと寄り添って、生贄の儀式の日まで夫婦として寄り添おうとするのです。
孤児だから生贄にしても誰も苦しまないし。って都合の良い考え。
自分が嫌だから押し付けるだけじゃない。
昔はこんなことがまかり通っていたのでしょうが、、
チャンスをもらった千鶴は、最悪のケースから逃れることができるでしょうか。
ただ人並みの幸せを望んでいただけなのに、悲しいです。
それでもプロローグの2人の想いが通じ合った穏やかな幸せがいつなのか気になります。by Doramiko-
0
-
-
4.0
生け贄にされたヒロインが1年前に戻って生き直すお話。戻った後のヒロインの言動がとてもたくましくなっていて、虐げられそうになってもうまくかわしたり、旦那様に助けて貰ってやり過ごせていてひとまず安心。読み終えた13話の時点では、1年後に死ぬ覚悟しちゃってるけど、旦那様と協力して何とか未来を変えてほしい。
by パイナップルパイナップル-
0
-
-
4.0
面白い!
おすすめされて読み始めた作品です。表紙のビジュアル含め、とても読みやすくサクサク進んでいくストーリーです。課金は迷うとこですが。。
by みかんたまよ-
0
-
-
4.0
村の為という大義名分があればいくらでも平気で非道になれる群集心理には嫌悪感しかありませんが、主要な二人がとても綺麗で魅力的なキャラなので、二人がハッピーエンドを迎えるのを期待したいです。
by フレデリック ショパン-
0
-
-
2.0
よくある
よくあるけど、絵がキレイなのでポイント使ってもう少し観てみたい。ただ旦那様が怖がられる設定(理由)が弱すぎるかもしれない。
by えながちゃん-
0
-
-
4.0
報われていく
まだ最初の方しか読んでいませんが、どんどんと報われていく作品。一周目の人生を活かして、生贄という立場を活かして、すべてを活かして報われていく作品。
by せこちゃーん-
0
-