みんなのレビューと感想「あいにくあんたのためじゃない」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全44話完結(48~49pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
ラーメン屋の話ではないので注意
一度レビューしましたが、その後で他の方のレビューを読み、本編も少し読み進めてみて少し印象が変わったので、改めてレビューし直します。
個人経営のラーメン屋を発端に始まるストーリー、オムニバス形式で話が紡がれていくようです。
表紙イラストで誤解しそうになりますが、ラーメン屋の話ではなく、ラーメンがメインの話でもありません。
ラーメンの描写は異様に力が入ってるのですが、ストーリーには直接関係してきません。
発端がラーメン屋である必要性はなくて、別にファミレスでもカフェでも焼肉屋でも寿司屋でもよくて、もっといえば飲食店である必要性もなく、学校でも会社でも成り立つ話です。
ある意味、表紙詐欺⋯
読み進めてみて、なるほどそういうことね、とカラクリが見えましたが、同時にこの後の展開や結末も見えてしまうので、課金してまで読みたいとは思いませんでした。
むしろ無料分でストーリー自体は完結してしまうので(最初に結末を持ってきて後からそこに至る経緯を描いていく構成です)、文字通りご馳走様でしたという感じです。
無料分で読める範囲を読んでみて続きが読みたいと思えるかどうか、人を選ぶ作品かなと思います。
自分は無料で読める間は読みますが、無料分がなくなったら課金はしません。by Atrata-
1
-
-
3.0
ラーメンが美味しそう
可愛い絵で、ボーっと読みました、何が起こるのかなぁラーメンの話ではないのかなと読んでました、よく表紙を見ればラーメンだけが題材ではない事に気付いて、そんな表紙にも最初から惹かれていたのかもしれないと思いました
by treasure-
0
-
-
4.0
デジタルタツゥーの恐ろしさ
他人の肖像権・プライバシーを軽い気持ちでネットに曝す恐ろしさは、やっている本人にとっては軽い気持ちでノリでやっただけとあまり自覚されません。
ラーメンを題材にしながらも、やる側とやられる側の齟齬がよく表現された作品だと思います。by manga24-
0
-
-
3.0
ラーメン屋のお話なんですが、読み切りです。
ラーメン屋さんで働いている方からみた視点で書かれていて面白いです。by みおp-
0
-
-
4.0
すごい怖い
何となく読み始めて結構リアルに怖い話でびっくり。でも柚木麻子か、と思って納得。人間の嫌なところが出ていて面白い。
by へのへのもへじ20-
0
-
-
1.0
コワイ
感性が独特過ぎて
共感も反感も無くて
ただただ人間の闇を見せられてコワイ
そう言う系が好きならハマるかも?by tーmー-
0
-
-
4.0
ネットの怖さ
ラーメン屋さんのカスハラにあった話かと思いきや、ブログやSNSのネットの誹謗中傷の怖さを思い知らされた。本人は巻き込まれると思っていなくても巻き込まれてしまう現実。用心しなくてはと思う。主人公のラーメンブロガーは本人が正義と思ってやっている所が怖い。組織の中ではとても働けなさそう人物。常識がある人はこんな発信の仕方はしないだろうと思う。
by みかんみかん1-
0
-
-
5.0
現実味があるな〜
この話はラーメン屋の話ですが(ラーメン美味しそー)
考えなしの批評家がどうなるかという話でもあると思います、
自分の意見を相手に伝えるときは小学校でも習うように相手を傷つけないようにしないとなと改めて思いましたby 寒い季節ですね-
0
-
-
5.0
面白い!
広告から来ました。
最初はあまり意味がわからず読んでましたが…
凄い!深い!面白い!!
SNSの闇、デジタルタトゥーの恐ろしさ。
人の人生めちゃくちゃに壊される。
本当にこれは皆さんに広まればいいなと思うお話です。
SNSって本当に怖いんだよ、って若い人たちに読んで貰いたい。
あー、ラーメン食べたくなりました!by みゅーくん-
0
-
-
3.0
ラーメン食べたい
ラーメンを中心にいろんな社会問題や人間模様を描いた作品ですが、読んでいたらラーメンが食べたくなりました
by あきたけじょうろ-
0
-