みんなのレビューと感想「それでも、親を愛する子供たち」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 28話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
興味深い
この手のお話を最近読んでいて、とても勉強になると思います。
自分はいかに恵まれていたか、など、考えさせられる。by 天邪鬼1028-
0
-
-
3.0
現実
きっとこういう子たちがたくさんいるのだろうと考えさせられる作品でした。無責任な親たちに腹が立つと同時にそうならざるを得なかった環境で育ったのかと思うとそれはまた切なくなります。
by ハコネコ-
0
-
-
3.0
闇が深い
親次第でいかような人格も形成される家庭環境をリアルにのぞき見られる。きれいごとでなく生育環境という価値観が合う人と結婚したいと痛感させてくれる作品。
by さざんかーすと-
0
-
-
3.0
話は
内容はとても重いテーマです
作品の話だけではなく他のかたたちのコメントも参考に少しずつ読みすすめていますby Harry1-
0
-
-
3.0
胸が痛む
社会問題を書く漫画。胸が痛むシーンも有る。どうしたら少しでも、良く出来るか、自分に何が出来るか考えてしまう。
by ポプー-
0
-
-
3.0
それでも…というタイトルは本当に胸が締めつけられます。どんなに怒られてもはたかれても お母さんお父さんに執着してしまう。大人になってから客観的に理解できるようになっても いい意味で成長する人もいれば 他人から理解されない人間になってしまう。いつまでも解決できない。
by ドンデンちゃん-
0
-
-
3.0
ひどっ!!
まじ 毒親!!
子供が腹減ってんのに 自分たちだけ唐揚げ弁当って なんだよ
しかも 挙げ句の果て 冷蔵庫の干からびたにんじんって 最悪!!by みっぽりんちょ-
0
-
-
3.0
なかなかいい❗
あまり表に出てこない社会の断面を映し、広く知らせることができる…
マンガにはそういう大きな力がある❗と感じさせるお話…
同じような環境にいる子どもたちが、少しでも幸せに過ごせますように…by やまちゃん❗-
0
-
-
3.0
恵まれた日本でさえ、過酷な環境下で暮らす子供たちは多く存在すると思います。行政がどこまで踏み込むか、難しい問題ですね。
by 大福*-
0
-
-
3.0
。
つらいなー。子は親を選べない。。
さみしさはどこからやってくるのだろう?多分本能的なもの。本能的に子供は親に自分を愛してほしいと感じている。ただ、不思議なもので親を愛する気持ち(期待する気持ち)は子供側には最初からあるのだ。純唯々粋に。報われて欲しい。by 三島ごす-
1
-