みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(51ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
正解はない
子育てに全く興味のない父親、子供に過度な期待をし過ぎる母親、そんな人達を小児科医の立場でサポートするブッキー先生。あのビジュアルw でも観察力とその解決方法は的確。登場した家族たちを支えている。
だけど、同じ状況でも正解ってないんだろうな。by ♪nao-
0
-
-
5.0
子育て世代にはとても共感の持てる作品です。
これはこれから子育てをする世代の人たちにもぜひ読んでもらいたい。
世の中はどうしてもキラキラした子育てばかりが表にでて、実はとても大変であんなキラキラした子育ては幻想なんだってことに気付かされます。by メリリリリリリリリン-
0
-
-
5.0
ブッキーはいいお医者さんだ!
他人に受け入れられるにはなかなか難しいキャラクターだけど、本当にいいお医者さんだと思う。
そして、ハネチンもいいパパになってきてて読み続けたい!です。by qiannai-
0
-
-
5.0
こんな小児科近くに欲しい
度々オススメで流れてきてて、気にはなってた所に毎日無料が来たので嬉しかった!
私は今子育て真っ最中で、最初のお話から心つかまれました。楽しくも1番大変な時期に奥様に先立たれる…奥様、まだまだ子育てしたかったろうな…やりきれないな、と読ませてもらいました。パパはあまり育児に参加してなかった?ようで悪戦苦闘。自業自得だなと思いながらも、一生懸命な姿に心打たれ、とてもいいパパになっていきます。ストーリー毎に完結かなと思ってたけど、まさかこの後もストーリーに重要な家族になるとは想像してなかったです(笑)
あー近くにこんな小児科あったらいいなぁ。by sarome-
5
-
-
5.0
子育て応援
世の子育て中の夫婦や、子供がいない夫婦でも、子育てのリアルや、子どもの可愛らしさとか、病気になったらみたいなのも分かる素敵なお話だと思いました。オバケみたいな小児科医のブッキーも子育て奮闘中のシングルパパも、愛おしいです。
by ayaaya555-
0
-
-
5.0
これはくる、、、
ブッキーのインパクトがありすぎ!!笑
でも、子どもにもその家族にも優しい小児科医の先生で、こんな素敵な小児科医がいたらいいなーと思いました。
わたしも子供を育てる身として、このマンガを読んでてすごく勉強になりました。
色んな人に読んでもらいたい作品です。by 5児ママちゃんみー-
0
-
-
5.0
子育てのリアル
子育て期間の中でも、上の子は幼児、下の子は乳児という、1番体力的にも大変な時期が主にとりあげられています。妻を亡くしたシングルファーザーと、小児科医、その周囲の人々の、子育てをめぐる物語です。ドラマ化などの予定はないのでしょうか。無料分しか読んでいませんが、序盤だけでも、広く、多くの人に触れてもらいたくなるような内容でした。
by there-
0
-
-
5.0
インパクトあり
現実の医者にはいなさそうですが、インパクトありの医者の見た目。でも中身は優しくて素敵な医者。
医療の漫画なので、読んでいてためになるし、優しい気持ちにもなれます。by ゆここっこ-
0
-
-
5.0
ブッキーのギャップが素敵!
パンダのおばけみたいなパンクなメイク。道であったら避けるよね?なのに中身は穏やかで知的なお医者さん。しかも小児科。体だけでなく心の作用まで幅広く押さえてるのに、看板作るときのセンスはかなりズレてる。(客来ないよ。)中身を知って救われる人。自分がいかに父親をやれてなかったか思い知りつつ立ちなおろうとするハネキン。普通の男なんてこんなもんかも。成長記録になりそうだね。
by そらみね-
0
-
-
5.0
無料の14話まで読ませていただきました。めちゃくちゃいいです。
ブッキー先生のギョッとするメイク顔と、メイクをしていない時のクールなお顔のギャップが最高です。
続きを課金するか書籍で購入して永久保存版にするか悩む名作です。by モシュー-
0
-