みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

ハネチンとブッキーのお子さま診療録
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/04/19 11:59 まで

作家
配信話数
29話まで配信中(36~39pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.7 評価:4.7 789件
評価5 75% 589
評価4 20% 160
評価3 5% 38
評価2 0% 2
評価1 0% 0
31 - 40件目/全543件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    おもしろい!

    子育てあるあるで、昔を懐かしみながら、読みました。子育て中に出会いたかったマンガです。子育て始めようとするパパママにおすすめです。

    by 1977as
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ぜひ読んでもらいたい

    子供がいない人にこそ、読んでもらいたい。なんとも言えないあったかい気持ちになる作品です。電車内で読んでるとうっかり泣きそうになるので、要注意です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ハマる

    はじめは表紙見てこわっ!って思ってしまったのですが(笑)、読んだらすごーくハマってしまいました!
    人は見かけじゃない!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    個人的親になる人の課題図書#2

    (#1はコウノドリです)
    2025年度みんなが選ぶ電子コミック大賞男性部門受賞作品。この部門で育児マンガが選ばれる日が来たことに感動する反面、女性票が集まったのかな、とも思います。

    主人公は社会人男性。4才と0才の子供を残して専業主婦の妻が急逝、妻にほぼ丸投げしていた育児が突然降りかかってさあ大変というお話です。

    社会的信用が得られる「ほどほどにの家族」がいい、家での仕事中に子供が騒いだら(妊娠中の)妻と子供を外出させる、ひっくり返ったおもちゃ箱や前に遊んだ状態で放置されたプラレールの中で響くゼロ才児の泣き声。
    子供の病気の描写はもちろん、育児についての本音実像が満載です。
    念のため言わせてもらうと、保育園降園から翌朝の登園まで子供二人が家にいるので、ゼロ才児に夜泣きがあるとどっちも起きてまず眠れない。この主人公は会社で仕事できているようなので、眠れているのでしょうね。

    タイトルにあるブッキーは、小児科医の琴吹先生。読者と主人公に寄り添ってくれる、頼もしい人。メイクのせいで混雑が避けられるならむしろ理想です。こんなお医者さんが身近にいたら最高ですね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    個性的な先生

    三児のママです。先生のビジュアルはちょっと変わってますが、こんな先生がいたらいいなと読みながら思いました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    お化粧している時に会ったら、絶対こわい。話しかけられたくない。でも、そこに至る経緯を知って、胸が熱くなりました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    沢山の人に読んでほしい

    タイトルがイマイチですが、惑わされずに是非読んでほしい作品です。
    子育てってわからないことの連続なんです。一人じゃ無理なんです。
    でもそんな基本的なことが体験した人しか中々わからないんです。
    こんな小児科の先生がちかにいたらいいなあ、と思います。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    見た目の怖い医者とは思えぬメイクだけど、さすが小児科医、子どもたちに優しく、ちゃんと子どもたちの何気ない言葉や態度をよく見てる。子育てしながら気をつけようと思う。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    楽しみ!

    こういう真っ直ぐな先生が子どもたちから愛されるんだなって思いました。これからどんなふうにみんなが成長していくか、見守りたいなと思いました!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    毎日無料までラストまで読みました!
    この見た目でお医者さん!?!?無駄な言葉は無く、空気や患者の気持ちを読み取ってくれ、適切な診断と処置をしてくれるとても良い先生。医者としても、人としても優秀です☆

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー