みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子育て
育児は孤独、と言われますがリアルな危険性等を描いており考えさせられる作品です。小児科はともすれば風邪等の感染症対応や予防接種がメインという印象がありますが、あえて死亡事故にも至る症例等にも触れており、個人的に推しの作品です。
by JUJ-
0
-
-
5.0
無料分を読みました。なかなかこんなことがあるわけないけど、なんだか泣けてくる。ブッキー先生のイケメン具合も、最高です。
by 陽一郎-
0
-
-
5.0
ギフト券をもらったので、今までにないレビュー評価の高さに惹かれ読み始めました。子育てに関わったことがある人ならうなずきながら読み進めると思います。内容も丁寧だし、くすっと笑える場面もあり面白い漫画です。
by かえるのたいそう-
0
-
-
5.0
面白い
普段は凄い格好の通称ブッキー。
実は小児科の先生で、病院ではマトモのかっこうで分からない。
ハネチンこと最近妻を亡くし、2人の子供を育てるシングルファザー。
ハネチンは妻が死ぬまで、子育てに一切関わって来なかったが、妻が亡くなりブッキーと知り合った事により子供ファーストに変わって行く姿を描いている。by 海有-
0
-
-
5.0
ブッキー先生イイです!
メイクしたブッキー先生がかなりキャッチャーw
医療系の話は好んで読みますが、これ良いのでオススメ作品です!
子どもクリニックだから子どもが主な患者なんですが、病気だけじゃなくて、それにいたる家庭環境などが描かれてて考えさせられたり温かい気持ちになったり。by 抹茶サンダー-
0
-
-
5.0
思ったのと違って
子供の話なので、なんとなく、よくあるほのぼの系かなぁと想像していたのですが、良い意味で想像を裏切ってくれて、おもしろいです。
by mabosuke-
0
-
-
5.0
ブッキー先生が実際いたらきっと私は診てもらわずに診察室を出てしまう。だけど、こんなにいい先生と知ったら元気でも通っちゃうかも。14話まで読んだけどものすごく心に刺さります。
by 陽子ちゃん-
0
-
-
5.0
ギフト券があったので読みはじめましたら!すっかりはまってしまいました。表紙のタイトルとイラストに惹かれました。内容は先の話が気になりました。
by おださん-
0
-
-
5.0
面白い
話が面白くて、すごく勉強になります。知識が増えて、子供を持ってる人には特にこの話は参考になると感じました。
by ぷ子-
0
-
-
5.0
子供生む前に読んでもらいたい
子育てってこんなにも命懸けで、かつ、何が起こりうるかわからないエンターテイメントに参加するのは、生みたくないって思っている若い人たちには二の足踏ませてしまうけど、そこにはそれを覆すだけの面白さがあるって、改めて思い直せる作品でした。
小児科医なんて、なり手もなかなかいない中、子供心忘れずにメイクしての勤務は、私の子供たちの時にもいてほしかった。先生が優しかったり理解があるだけで病院にきて良かったーって安心出来たのおもいだしました。
子育て前にも、読んでもらいたい内容でした。by あなたのそばで-
0
-