みんなのレビューと感想「よそとせ自立」(ネタバレ非表示)(20ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
人ごとじゃない
とは言え、主役はまだ40歳。可愛く描いてるのは本人目線なのか、どうなんだろ?時折現実を見せられるんですけど、そこまで40歳は老けてないと思うのだけど。恋愛要素がありそうな無さそうな。個人的にはなくていいけど、ハッピーエンドを望みます。
by かにょかにょ-
0
-
-
4.0
即金でタワマン
今まで自立をしたことがないのに、いや自立をしたことがないからこそ、それだけお金があったのか、そくタワマン契約できるってすごい。
by yuuuuegg-
0
-
-
3.0
描写が極端すぎるが
漫画家という職業を持ち、生活していく基盤(稼ぎ)はあるのに、生活していく能力が無い。これも自立できていない事になるのだろう。
ただ、一般的な常識や社会的な対応は、経験していないと分からない事が多いので、社会に出ていても知らない人はいる。
子供部屋おばさんは極端だが、私も知らなかった事がある。という人は多いのでは無いだろうか。
自立とは、知識がある無しではなくて、知らない事やトラブルにも対応する力があるかないかだと、読んでいて思った。by 衣衣-
6
-
-
4.0
居るんだろうな
ここまで何もしないで40歳までってある意味すごい。
お金もあるって言ってもきっと子供の感覚なんだろうか?
呆れるby はなぞう87-
0
-
-
3.0
これは大変だー。気づけば40歳。もう既に多くを棒に振ってしまった。
とはいえ失ってしまったものはもう戻ってこないのだから、これからです。『見た目は40歳、頭脳は子供』の状態から少しずつでも成長していくしかない。本人が「自立する!」と前向きになっていることがせめてもの救い。取り戻せないものを悔やむより、できることを頑張る人生になるといいですね。by チールー-
0
-
-
3.0
子供部屋おばさん
今社会現象にもなっている子供部屋おばさん。痛々しい状況だけど、なんだか頑張ってって応援したくなる。主婦も自立しないとなぁって自分にかぶせるからかな?
by てんてんこりん7-
0
-
-
2.0
無料分(2話)読みました
子供部屋おばさん…イヤな響きですねぇ…しかし、そんな自立もせず世間知らずのままで漫画家ってやっていけるもんなの?おばあちゃんが無責任過ぎだよね…2話じゃこの漫画の設定にドン引きしただけでした…
by Yoshs-
0
-
-
2.0
楽しみ方がわからない
世間知らずで常識のないまま40歳になってしまった主人公の
これからのがんばりや成長を見守るのはしんどいなぁ
かと言って笑いものにもできない
本人の責任ももちろんあるけれど
亡くなったお祖母さんの、言わば優しい虐待のせいもあると思うから。
痛々しさもありつつ なぜか感じてしまう腹立たしさは
自分の周りにも存在する常識のないまま年だけとったあんな人こんな人が思い出されてしまうからかもby 毛糸玉-
2
-
-
3.0
自立
実家暮らしだろうが、シングルの1人暮らしだろうが、既婚でお子さまがいて家庭を作っていようが、生き方は人それぞれ。
by ええもん-
1
-
-
4.0
わかる
ほかの媒体に広告掲載されていたので、購入しました。主人公の気持ちも周りの人達の気持ちもわかりすぎるぐらいわかって、読み進めると辛かった。
by じゅんちゃんちゃんこ-
0
-
