みんなのレビューと感想「よそとせ自立」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
私にはわかる
40歳の世間知らずな子供部屋おばさんが都会へ繰り出し新たな道を切り拓く痛快アドベンチャーストーリー。誰だってあるよ出来ない事分からない事の一つや二つ位は。気付いたなら成長さ
by あかさたなはまやらーめん-
1
-
-
4.0
6話まで読んでの感想です。
レビューも少し読みましたが、酷評されている方もいて、この先どうなって行くのか、、、
漫画家の子供部屋おばさんが育ててくれたおばあさんが亡くなり世間に出て行くお話しですが、泣いても叫いてもここからがスタートなんだと私は思いました。かなり苦労すると思うけど。
こうならなかったら気付けなかったのだと。
私は一人で海外に行く事が何回もあったから、大人でも現地ではほぼ0スタート経験した事があるので、躓きながらもあきらめないで欲しいかな、と思いました。by モノモノモノ-
0
-
-
4.0
イタイ
生活力無いけどお金は多少稼げるというのは確実に面倒見てくれる身内がいないとかなり行きてくの厳しい世界だけど、人間社会は厳しいとはいえ、不可能ではないところはいいところなのかも知れない。
by あひるぎらい-
1
-
-
2.0
甘やかすだけが愛情じゃない
親や親代わりの人は 甘やかすだけが愛情じゃない
自分たち亡き後も子供が強く生きていけるよう、道筋をたてたりや生きる力をつけさせるために時に厳しく時に叱咤激励するのも愛情だと思ったby 匿 名 希 望。-
1
-
-
4.0
描く側から描かれる側へ
若くして大成功おさめて、何もかも自分の思うままに来ていて楽しいはずの人生が一転して未知の世界に迷い込んだように試練の連続、どう乗り越えていくのか見守りたい気持ちです。
by R_CA_V-
0
-
-
3.0
身につまされる
身につまされる物語です。どうか頑張って生きてってほしい。ただただ応援したくなる。どちらかといえば、私はおばあちゃん目線になってしまうんですけど。
by CHEMICAL-X-
0
-
-
4.0
胸が痛い
試し読みが面白かったので購入して読みました。自分もこうなっていないか、傍から見て年齢に精神の方が着いてきているのだろうかと、どこか考えさせられるところがあった。
by めこぷ-
0
-
-
3.0
無料分(2話)しか読んでいませんが…
私は大学から一人暮らしでそのまま実家には帰らず就職し結婚しましたが、常識が分からない・忘れる事は多々あります。
大体スマホで解決する事です。
ただ、主人公の場合は香典を受付(人前)で数える等、自立せず甘えてきたから常識を知らないとかのレベルでは無く、自立とは関係ない何かしらのぶっ飛んだレベルな気がしますが、それでも16歳から専門分野で働いていて稼いで、ボロクソに叩かれる様な生き方でもないと思います。
私は逆に職場の40過ぎて人の話や悪口ばかりの中学生で時が止まった様なおばさんにうんざりしているので、こういうピュアなおばさんは嫌いでは無いです。
何歳からでも自立は出来るというメッセージが込められているなら、救われる人もいると思います。by 。いちいち。-
0
-
-
4.0
分かるかも
私は好きです、この漫画
主人公のようにではないですが
共感できる所もあります
見えないだけで
こういう40歳 (40代)いると思いますby ポー☆-
0
-
-
4.0
いや、これ、なかなか面白いと思います。レビューでイタイおばさんだとか言われてますが、けっこう現実世界でいるんじゃないかと思います。それでも若い頃から仕事持って、ちゃんと稼いでいるんですから立派だと思います。常識はこれから勉強していきましょう(汗)。悪い男とかにだまされないといいなぁ。
by Flussofiume-
0
-