みんなのレビューと感想「夫と会話になりません」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
みみっきゅぴんち
女の方むかつくー!!!
最初なんとなく妻も仕事してるのかなって思ってたけどしてないってわかってから100億倍むかついた笑by みみっきゅぴんち-
1
-
-
4.0
すれ違い
夫婦のお互いの思いがすれ違い、切ないストーリーです。あとで読んだら夫の方の気持ちもわかります。続きが気になります。
by sstst-
0
-
-
4.0
怖い
無料分しか読んでいませんが、会話のない夫婦の(夫の)胸の内がブラックに感じて怖かったです。一概にどちらが悪いとも思えず、自分だったらどうしたらいいのかと考えても答えが見つからず、、、
by みかん食べたいなぁ-
0
-
-
4.0
痛い
3話まで読んで、心が痛くなっています。完璧主義な夫とズボラな妻。ちょっと、路線が違うだけ。人は変われない。自分が変わるしかないのだけど。
by 蜂蜜饅頭-
0
-
-
4.0
なるほどね
久しぶりに興味あるテーマでワクワクしています。「後でするから…」私も気になります。続編が楽しみです。
by ミチティ-
0
-
-
4.0
絵はほんわかしていて可愛らしいのですが、お話の内容はリアルで怖い。そもそも合わないんだからもっと話し合えばいいのに
by ふぐれん-
0
-
-
4.0
何か寂しいな
何で、もっと話し合わないんだろう。
旦那さん、奥さんに不満があるなら、こうしてくれたら、助かるな、とか、上手く伝えるなり、奥さんも自分から聞いてみればいいのにな。by ☆かぐや姫☆-
2
-
-
4.0
ふうむですね
夫婦あるあるですね。心と言葉のすれ違い。いつからなのかなあ?と考えさせられる作品。で?どうする?が知りたくなりました。
by gaara-
0
-
-
4.0
夫側→自分のペースに妻を合わせようとはするが、妻のペースに自分が合わせようとはしない。
妻は効率のいいやり方を知らないだけかもしれない。
自分がそのやり方を知ってる・得意なら、それを共有できるように知ってる側が教えてあげればいい。
「こうすればアイロンがけはキレイにかけられるよ」
「面倒なときはこういうやり方もあるよ」
「こうすればそんなにむずかしくないよ」
「こういうやり方だったらつい忘れずにできるよ」
でも夫は相手に色々望むわりにそれもせず。
心の中で文句を言うだけ。
できることがまだ残されてるかもしれないじゃないか。
それを考えず、全部やってもいないうちから離婚を考える。
子供の気持ちも妻の気持ちも本人たちからまだ何も聞いちゃいない。
本心を確かめもせず、自分の都合のいいように解釈して決めつける。
全部夫の想像の中の話でしかない。
本当はちがうかもしれない。
アンタだって自分で思ってるほど完璧じゃないよ…。
自分が絶対に正しいと思い込んでる。
あと市販のだしも、美味いよ!
妻側→夫と少しでも会話しようというのは伝わる。
でもとりあえず何でもかんでも話しかければいいってもんでもない。
向こうが本心を何も明かしてくれないから夫の気持ちは分かりようがなく、しょうがない部分はある。
でも空気を読みようがなくて、結果的に相手の本音とかけ離れたことを言ってしまってる。
それで余計に夫の心が離れるためせっかく話しかけても好転してないという悪循環。
自分の話を聞いてほしいなら、まず相手の話も聞いてあげねば…。
「聞き役に徹する」ことも大事だと思う。
あと自分は家事が苦手な人なんだと受け止める自覚する勇気。
忘れっぽいならメモ魔になるとか。
両方の視点から描かれるのでいかにお互いを知らず、すれ違ってしまうのか、いかに噛み合ってないかが分かりました。by ツツピィー-
10
-
-
4.0
読みやすい
絵も綺麗だし、夫婦2人の内面が書かれていて感情移入しやすく読みやすいです。
私は夫派ですが、続きが気になります。
どう決着つけるんだろう。by にこにこさんこ-
3
-