みんなのレビューと感想「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い!
今どきのテーマですね。ご飯もいちいちちゃんと美味しそうでお腹空くし、主人公の変わっていく過程もチャーミング。方向性はちょっと違うけど「凪のお暇」を思い出しました。
by Hanai-
0
-
-
5.0
ジェンダー問題!
無料分読みました。
タイトルと表紙から、チヤホヤされて育った
マザコン男の話かな?イラッとしちゃうかな?
と思い読み始めると、、、
案の定、「男とは」「女とは」なんて言い切るカツオにイラっとしブチ切れましたが、、、笑
しかし、
カツオがね、どんどん変わっていくんです。
そして、あざとかわいい元カノの鮎ちゃん(同姓には嫌われるタイプ)も、どんどん変わっていきます。
料理が全く出来なかったくせに、
作ってくれた料理には文句ばかり言ってたカツオが
自分から料理をするようになります。
そして、しみじみ自分勝手な考えを改めていきます。
すると、周り(カツオの同僚や親族、
アプリで知り合った椿さんなど)
と次第に距離が縮まり、
相手を思いやることができる
好感度高めのカツオになっていきます。
最初は、料理の話が中心ですが
徐々にジェンダー問題になっていきます。
日常にたくさん散りばめられている
「男とは」「女とは」問題が
ライトに描かれてます。
誰しもが、異性に言われて
傷ついたりしたこと。
相手への自分の価値観の押し付け。
多様性と言われてますが、みんな人それぞれです。
何が正しくて、何が間違ってる
なんてことは、勝手な決めつけなんだと
改めて思いました。
カツオの姪っ子ちゃんのお話しまで、
読み進めてくれると、この作品の
見方が変わると思います!by びもびす-
2
-
-
3.0
石頭…
勝男さんは、プライド高くて男尊女卑で本当に古い考え方ですねー。これじゃ彼女だけでなく同僚も引いていくわ。
ただ、少しずつ反省?改善しようと行動しているし、これからどんな風に変わるのかな?去っていった彼女は戻らないと思うけれど…。by kanmou-
0
-
-
5.0
あんたが作ってみろよ、
まさしく、女性なら誰しも言いたくなる言葉。
私は、夫から「飯炊きおんな!」と呼ばれたことがあります。
「そう言うなら、私はこれからご飯だけ炊きますから。
おかずはあなたが作ってください」と言ったら、
ほんとに、頑張っておかずを作るようになりました。〈笑〉
言ってみるもんですね。by ロンソン-
4
-
-
5.0
はまる
これは、おもしろい。2人の行き先も気になるけど。料理もあるから、あ、作ろうとか思う。郷土料理っていいよね。
by さかなさかな馬-
1
-
-
4.0
えらいです!
こういう人ってよくいると思うんだけど、でもこうやって少しずつでも成長しようと思って頑張っている姿はいいと思う!
by ぷぷぷりんりん-
1
-
-
3.0
まずタイトルに惹かれました。スカッとモノだと思ったけど勝男の昭和気質が想像以上で…ゲンナリ。
でも自分で身を持って体感して少しでも改心していこうとする姿に多少なりとも応援というか、そうだろそうだろ!?という思いが…by おカピ-
0
-
-
4.0
不快な気持ちを思い出す
本当に料理の複雑な段取りを、数品同時に進行しながら、素材の扱いを適切なタイミングでって、しかも火や刃物を扱いながら、やれるものならやってみろ‼️と思った事は何百回もある
by 御所-
0
-
-
3.0
大学時代から付き合って彼女にプロポーズも振られる主人公の海老カツ
いつも美味しい手料理を作ってくれていた彼女、自分でも試みるが失敗、今までの彼女の手料理は当たり前では無い
男は女はこう!料理はこう!幸せとはこう!
という考えから、周りの意見を受け入れ変わっていこうとする姿が見られる
今後どんな海老カツになるのかby あおはるとう-
0
-
-
3.0
絵が
絵が独特すぎて、読みづらいなぁと思いました。ストーリーはすごく共感できるし、面白いので少し残念です。ま、綺麗な絵だと逆に共感しづらいのかもね。なので、ドラマを楽しみにしてます。
by GTG-
0
-