【ネタバレあり】セコケチ義妹がすべてを失った話のレビューと感想(5ページ目)

セコケチ義妹がすべてを失った話
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
31話まで配信中(90pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 863件
評価5 17% 151
評価4 21% 185
評価3 29% 247
評価2 15% 127
評価1 18% 153
41 - 50件目/全332件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    斬新

    とても斬新で不思議な雰囲気のある作品です。読んでみるとやっぱり面白くてハマってしまいます。おすすめの作品です

    by kdwgp
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    なかなか...

    くせ者だらけの義実家の面々との対決がみどころですが、義実家の性格に難がありすぎる!犯罪までしちゃってるし、もう早々に物理的に離れればいいのにって何度も思うけどクセになる面白さです!

    • 2
  3. 評価:1.000 1.0

    かなり現実的

    ちょっとどんなお話しかなぁと気になって読んでみましたが、かなり現実的なお話しで、胸が苦しくなる感じがして、とても読み続けられそうにありません。マンガには楽しさを求めてるので、わたしの趣味としては星1つにしてしまいました。

    by minay
    • 1
  4. 評価:2.000 2.0

    実際ここまでする人は居ないと思いたいですが、身内に限らず図々しい人も世の中には居るので有り得ない話ではないのかなと思います。
    とにかく義妹が無理過ぎて…。
    主人公の旦那も旦那の弟(義妹夫)もムカツクし、義両親も微妙でこんな家族嫌だなぁと言う感じです。
    でも、主人公も主人公でぬるいと甘いと言うか、実際こんな事されたら誰に何と言われようが義妹に対して法的処置取るし、夫とも別居か離婚する案件だよなぁと思います。
    これからタイトル通りにざまぁな展開になるのか分かりませんが、全員にイライラします(笑)

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    こんな人いたら怖い

    私は、マンガはドキドキして、楽しく読みたい。この話は常識知らずの親戚に、腹が立つしかない、こんな人いたら本当に縁きりするわ

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    本当にイライラする

    セコケチというか、もう人種が違う人たち。
    でも、こういうタイプの人っているんだよなあー。
    理解できないけどいるいる。
    親世代とかもいる。
    ほんとに怖すぎ&イライラするー!!

    by kororan
    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    ヤバすぎ

    かえちゃん、ヤバすぎ。
    でも、こーゆー人間はどこにでもいるんですよね。兄夫婦が引きずられずに頑張って欲しいです。そして、この非常識なかえちゃんが、最終的に痛い目にあってくれる事を心から願います。
    常識ある兄夫婦が、亡くなったお父さんの常識ある心を引きついで行って欲しいです。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    広告から来て無料分読ませていただきました。これは地獄ですね…。読んでいるだけでストレスが貯まります。モノを要求され、遠回しに断ったのに相手に伝わらず勝手に持ち帰られた上に、返せというとこちらを悪者扱いしてくる…。義父への御祝いの辺りで私ならブチ切れて、相手が恥をかくことなど知ったことかとばかりに義父母の前で相手の悪行をぶちまけますね。(当然御祝いの場の行動として相応しくないので義父母には謝罪いれますが、見過ごすことはできないです。)夫と弟の関係はまだわかっていないのできになりますが、ポイント高いのでここまでかな。絵が少し残念です。イライラしながらもつい読んでしまうストーリーです。こんな人と知り合いたくないですが、リアルでいてもおかしくないので心構えのつもりで読むといいかもしれません。

    by 鷺坂
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    自分とはかけ離れてて笑

    私の実家は1970年代に神奈川の鉄道会社の建設部門が1000棟で売り出した巨大建売住宅地の高台東南の角地で。近隣の住宅よりやや高値だったため敬遠され売れ残っていたのを当時流行の公団団地ハズレまくりの父が収入的に無理してでも即決で購入したもの。
    近所の家は皆んなピアノもしくはエレクトーンがあるのが普通で我が家もピアノはあって私は5歳からピアノを習ってた。父は中小企業の工場長だけど、同級生のお父さんたちは一級建築士や中小企業の社長、名の知れた大企業の会社員、パイロット、学校の先生、銀行員とかあきらかに我が家よりお金持ちで。夏休みは友人たちは沖縄やハワイに家族旅行するのに、我が家は真鶴に日帰りとか茨城の父の実家に帰省するくらい。でも父の実家は町長さんで広大な畑と田んぼと牛を500頭飼っている大農家。
    とにかく私の実家だけは貧乏だ貧乏だとまわりと比べて思って育ったけれど。
    結婚した夫の実家は、夫が子どもの頃からずっと県営団地暮らし。私の実家は貧乏でも持ち家なのに、なんで夫の実家は家も買えなかったのかな⁉とは思っていた。あるとき夫に『君は自分がまぁまぁ金持ちの部類なのをわかってない。あの住宅街に生まれたときから住んでいて、お父さんだって中小企業とはいえ工場長だし、君のまわりも中流かそれよりはうえ。君が私の実家は貧乏だからと言うたびに、じゃあ借家で団地の俺の実家はド貧乏⁉嫌味ったらしいとずっと思ってた。3年前に大手ハウスメーカーで建て替えてオープンハウスでお披露目された実家のどこが貧乏なんだよ』と言われた。
    長々書いたけど、育った環境は大事。
    今でも私の実家は友達の家に比べて貧乏だという気持ちは変わらないけど。あんなに自分勝手で貧乏な義妹や家族なんて現実にいるわけないと思うけど、いるのかもしれない、自分のまわりとかけ離れ過ぎてるだけでね笑
    マンガだから面白い。

    by ほ&ほ
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    セコケチ義妹というより、ただの手癖の悪い義妹ですね。
    普通に不法侵入と窃盗罪なので、被害届を出す方がと思うけど。家族だからといちいち言う旦那が頼りなさすぎて。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー