みんなのレビューと感想「ゴリラと一緒」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ゴリラで何故悪い?
成人男性がぬいぐるみのゴリラと対話をしたらおかしいの?独り言、頭の中のマインドのおしゃべりと一緒でしょう。いつも、誰もが常にしている[あれ]
by Fleetwoods-
1
-
-
1.0
可愛い
このエネゴリ君みたいなのは何だ?と思ってよんだら、
キャラクター全てがいい味出してて面白かった!
いい話by ザラザラタオル-
1
-
-
4.0
無料のところまでですが、
読ませていただきました!!
さくさく読めるのでまた購入して
読みます!!!by なっつん1989-
0
-
-
5.0
世界中が今までの日常と遮断された生活を送ることになり、誰もが経験したことのない孤独や空虚を感じていた中で、自分の心を守るためゴリラのぬいぐるみと話すことで自分を保つことができるようになった緑川。テレワークが終わり出社するときも取引先へもぬいぐるみと一緒の緑川、それを見た同僚は彼を助けようとするけど、意外と周りからぬいぐるみが受け入れられて戸惑う。
緑川さんの周りの人たちが理解がありとっても優しくて、ちゃんと個人を尊重してくれていて読んでいてほっこりするお話で読み進めるのが楽しみです。by shiho_sho-
0
-
-
4.0
おもろい
表紙からとても面白い感じがしてきてつい気になって見てみたらとても面白かったですストーリーが特によかった
by Ero-
0
-
-
4.0
面白かったです。緑川くんが受け入れられていく過程が良い感じです。とくに、部長。わたしも部長のような人の部下になりたいです。
赤井くんは、緑川くんのことすっごく大切に思っているんだけど、さっさとゴリラ受け入れちゃえよ、と思いました。ツッコミ役としてストーリー上必要なんだろうけど。by KLKR-
1
-
-
4.0
タイトルを見て
最初はギャグ漫画かと思って読み始めたら
なんとも風刺のきいたヘビーな内容でした
こんな風に心を病んでしまう現実もあるのは
理解しているつもりですが
やはり社会生活の場においては受け入れられない
現実がほとんどなのではないかと思います
これはあくまで漫画の中のお話で
でもこんな優しい世界があればいいなぁと
いろいろ考えさせられるストーリーですby K2-
1
-
-
4.0
アリ
私は物理的に何に癒やしを求めても全くかまわないと思う。これが生き物とか意思を持つものだと周りが困ってしまうので、あくまでも無機物で。何を持って癒やしになるのかは人それぞれだし尊重されるべき。
by pikipippiki-
0
-
-
5.0
いきなり会社にゴリラのぬいぐるみを連れて出勤ってリアリティーはないけど部長の対応が素晴らしい!こんな上司がいる会社で働きたい
by ふぶきのママ-
0
-
-
5.0
シャロン
シャロンが無表情なんだけど、表情があるように思えるというか、ぬいぐるみやお人形には辛い人に優しく寄り添うパワーがある
by 田仲か-
0
-