みんなのレビューと感想「犯人は私だけが知っている~母たちは静観する~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
人間関係は難しい
人間関係がいちばんのストレスになりますよね。ママカーストと言うのでしょうか?とにかくマウントを取りたい人は居るし、その子どもも親を見て育つので似たような人間になりますよね。
by ぱぱるん-
0
-
-
4.0
人の価値基準ってそれぞれ
人の価値基準ってほんとそれぞれなんだなぁと思う作品です。そこがズレているからどんどんおかしな方向へいき、おかしさに気がついた人から自分のできることは、と向き合うこともある。最後までそうならない人もいる、、、
by まるまる、-
0
-
-
4.0
先が気になる
ママ友って友だちとは違う。違う環境で子どもの歳が同じなだけ。これから起こるトラブルをどう解決するか気になります。
by 春夏母-
0
-
-
3.0
保育園、幼稚園、習い事・・。
女がいっぱいいるところは怖い。
女の闘いはすごく陰湿で、正直男より面倒くさいです。
こういうのホントにありますよ。by 花のようにふる雪-
0
-
-
4.0
怖い
ママ友同士ってこわいですよね。よくわかります。きっとこれって自分にも起こりうる状況で、ぞっとしました。
by Jassy-
0
-
-
3.0
ちょっと闇が深い
ママ友4人は元々全くタイプの違う人たち。関係性は、子ども同士が友人ってだけ。結局そういう繋がりだから、トラブルが起こると信頼が崩れる。ちょっと闇を感じた。
by ネコ25-
0
-
-
3.0
もう最初からほぼ犯人確定、この人の家でしょ。って感じ。なんか読んでていろいろ?な箇所あり。気に入って大事にしてた車なのにすごい土埃被ってるとか、同じ会社だからこそ今後のことを考えて気を遣うべきだろとか。自分も車追突された時、修理費が時価額以上だから保険で出せる範囲で買い替えてとか言われたけど冗談じゃないわ。事故がなきゃそのまま普通に乗っていられたんだよ!全額負担は当然の責任。
by ほねチキン-
0
-
-
3.0
まだ無料分を読んだだけですが、続きが気になっています。
子どもが幼稚園児なのですが、ありそうな話だなと思いました。by とらしん-
0
-
-
3.0
無自覚の差別行為
夫が威圧的で、妻はそれに耐えるしかないとか、親は女の子の話は聞かなくて、男の子の話は聞くとか、よく見ることだけど、当たり前じゃないはず。いつか足を取られるかも、そんな怖さ。
by yanayana-
0
-
-
3.0
ママ友
ママ友って、良いこともあるけどめんどくさいこともたくさんあって、付かず離れずの距離感がいいなぁと思います。
by ぱるちゃんのママ-
0
-