みんなのレビューと感想「無職ですが子どもを連れて逃げました」(ネタバレ非表示)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
むこにげ
病弱なのはしかないことかもしれませんが病弱で働けず収入を得るすべも無いのに男性に金銭的に依存して子供を作るのは無責任だと思いました。
by popcoo666-
1
-
-
2.0
最初は夫がヤバすぎで同情してたけど、主人公の思考にも問題あるなと感じてイライラしっぱなし
確かにモラハラ夫に洗脳されてて正常な判断ができなくなるのはわかるけど、それでも母になったのだから、その命を守る責任はあるので、悠長なこと言わず行動して欲しい
話が進まず飽きてきた感もあるけど、取り敢えず無料の間は気になるので読むと思う
進展するのかな?by くわっこ-
1
-
-
2.0
ありえない
無料なので読んだるけどエピソードひとつひとつ、あり得ないものだらけで、正直こんな男と結婚して子供まで作るなんて信じられない。
by ぷにえってぃ-
6
-
-
2.0
本当に実話???
始めの方では旦那さんの精神障害的な行動に
恐れを感じつつもこういう人がいるのだなと
勉強のつもりもあって読んでいたんですが、
読み進むうち、もしかしてコレ妄想オチで
話が終わるんでは?!と思う程に不自然な描写が増えてきました。
そうなる位、酷い虐待でしたって…
2日間の監⚪︎あたりから完全におかしくないか?と
思い始めました。
まあみさんは全てにおいて
良くない判断を「冷静に」しています。
離婚調停においてこれ以上有利になれるって状況を
証拠を残さない様にしたり、
病院で目が覚めた時も記憶も無いのに
息子と一緒に死ぬ事を考えたり、
病院から戻り、鍵の空いた荒れてる家に
異変を感じてるのに平気で入るわ
あまつさえ警戒もせず寝てしまう。
産んだからには守りなさいよ!と腹立たしくなって来て。
今後どうなるのか見守れる所までは見たいですが…
どうなるかなぁ。by サタケン-
0
-
-
2.0
元々が男性依存思考の女性かと、、、。
辛口の感じたままのレビューですみません(><;)
体験からなる漫画、のようなので、単身作家さんだけでなくて数者の作者さんの実体験が描写された?漫画かは判りませんが、
基本的にこういう、明らかに異常思考気質の夫・配偶者の言いなりになり続け、ある程度時間経過してから逃げる、それまで「男性依存」タイプの(特に専業主婦で生活してきた)女性って、、、もともとの思考が男性に依存で人生を生きることを願って結婚するタイプな気がしてならない.....。 甘え思考で「誰かに」人生を面倒みてもらおうとする依存精神の人が多いと思う。だから精神的に支配されて生活も思考も気づいたら浸食されている。
体が弱い・頭痛持ち云々って背景が出てくるけれど、普通に生活できる範囲だし、、、。
実際世の中には、配偶者を帰属物として支配しようとする・している異常性ある男性もいると思う。そして、最初は溺愛されているかのような「錯覚」に陥り、気づけば支配されている。って女性達もそれなりに実在する気がする。
そんな疑問が、(話の合間合間に感じる描写が多種垣間見れ)このまぁみという主役さんにも感じてならない。
そういう人に限って、離婚しない理由に、「子供が・・・」と口にする。多分自分も含めて経済的・精神的依存が背景にありそう、、、。
世の中には、シングルペアレントが万といらっしゃる。離婚前にそれなりに計算計画もして離れる覚悟も持つ。
まあみも、夫自身のおおこちゃまぶりに気づけず、そのうえ子供を作ろうとした思考の責任はあるのではないかと感じるな。
もとといえば、変質的異常性な夫とその言動は論外!だけれど、こういう実体験のストーリーって、まあみと似ている思考の(依存系)思考の女性達に同調的共感を呼ぶかもしれませんが、途中まで読んでみて、読み手のこちらの精神状態までネガティブに巻き込まれそうになってきたので、多分リタイア、、します。by Fettes-
0
-
-
2.0
鬼畜で賢い夫
まぁみさんとぷーすけくんが心配なのと、貞彦さんの鬼畜さを知りたくて読み進めてしまいますが、話の展開が遅すぎるのが難点です。
by ぷぷぷぷーたん-
1
-
-
2.0
なんだかな
全く共感できないまま読み進めています
色んな考えがあるし 事情があることは分かるけど いくらお母さんが病気とはいえ実家にもう少し頼るとか 行政に頼るとか ないのかなぁ
がんばったね と言うラストを信じて?by いちごのまま-
6
-
-
2.0
読んでいて、突っ込みたくなる。
モラハラ夫に、苛められる妻の話なのだけれど、あまりに妻が、無気力過ぎる!夫の言動が酷いと思うなら、反論するとか家出するとか、行動しないと、無言は肯定している事になるよね?
by にゃん吉くん-
6
-
-
2.0
ツッコミどころが多すぎる
途中までしか読んでいませんが、夫は誰がどう見ても発達障害。結婚する前に、付き合っている時点でそれは分かりやすく目につくはずです。それでもその人を選んだのは主人公です。そして結婚後も、辛くなったらさっさと離婚するべき。きれいさっぱり離婚して、自分で生計を立てて生きていく方が、何倍も何十倍も幸せかと。。。
by Lisa1234-
2
-
-
2.0
45話まで読みましたが…
複数の作家さんで書かれているので、フィクション?ノンフィクション?
なんでしょう、こんな人(夫)いるんですかね。
いるんでしょうね。こわいですね。
妻が苦しんでるのに、わざと遠い駐車場にとめるとか。妊娠してるのに無理矢理…とか。
そんな吐くほどイヤなのになぜ子をつくる…。
男の子なら、ふたりになっても支えてくれる、いい子に育ってほしいです。が、夫の遺伝子…。
蛙の子は蛙だったら…。
あぁもう居た堪れない…。
読んでて苦しくなるので星、低めですみません。
まぁみさんに幸あれ!by マンガ副課長-
1
-
