【ネタバレあり】ダイヤモンドの功罪のレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
見つけた!!
このタイプの、原石が見つかっちゃった系の
ストーリーが本当に好きでハマりました。
無料で読めなくなったのでこちらへ。by toyopi-
0
-
-
5.0
面白いです
体格がよく、動画を見ただけでそのスポーツを幼い頃からやってきた子供達より出来てしまう主人公。
優しい性格で、自分が追い越してしまった子に負い目を感じてしまう。
読者としては、純粋な主人公を応援したい気持ちと、そんな彼にコンプレックスを抱く者への同情や共感の板挟みになりそうになります。
ダイヤモンドの輝きは眩しく、同年代の子供達だけではなく、むしろ周りの大人たちを惑わしてしまう。
絵柄は粗くザクザクした感じですが、それがリアリティというか、味になり内容にあっていると私は思います。
一読をおすすめします。by にゃんこ仮面-
1
-
-
5.0
天才
綾ってバカですごくいい子なんだなぁ
こんな子がいたら才能をもっと伸ばしてあげたいって親は思うんだろうなぁ
綾のお母さんは違うみたいだけど
将来すごい親孝行してくれるのにby にゃにゃっち-
0
-
-
3.0
面白い
もしもこういった子がいたら、周囲にこんな風に影響が出るかもしれないなと思います。そういう意味では、面白く読めました。
by ふくふくちにゃん-
0
-
-
4.0
スポーツに関してずば抜けた才能を持った小学生の純粋にみんなと楽しみたい!という気持ちがことごとく叶わず、転々とするもなかなか居場所を、見つけられず。。そんな時、弱小野球チームに入り、野球の面白さ、何より自分を受け入れてくれた仲間に出会い、やっと居場所を見つけます。でも、やっぱり野球をさせても非凡な才能は周囲の大人たちを、この子の才能をなんとか活かしたい!とざわつかせます。
するとまたやっぱり同じような事に。
またまだ精神も未熟で純粋故に、読んでて本当に辛いです。例えば大谷選手とか華々しく活躍しているプロ選手たちは、小学生時代はどんなだったのだろうかと気になります。
無料分しか読めてませんが、この子がどんなふうに成長していくのか、見届けたい。by いこか☆-
0
-
-
5.0
孤独
同じ様に。子どもに何かに熱中させた経験のある親なら理解出来るだろう。何百時間かけたとしても、幾ら使おうが、天才はスッと超えていくのてまあるを
by えり んこ-
0
-
-
5.0
子供の気持ち
能力の高さに心の成長がまだついて行かないもどかしさ。今日そうより中まで楽しくやりたい年頃で、でも大人たちはその才能に目をつぶってはいられない。今を逃す訳には行かない焦り。
by しゃん0612-
0
-
-
4.0
欲しいもの
まだ、無料分しか読んでませんが。
そう。主人公は「楽しくスポーツがしたい」のに「努力しなくても天才」という周りからしたら嫉妬しかないものを持ってる。
一番欲しいものが中々手に入らない。。。
そしてまだ子供。
子供のうちは、天才たけど大人になったら凡才はよくある話。
うまく乗り越えていけるといいわね。
読んでて辛い。by WAKWAK-
0
-
-
1.0
ギフト券を頂いたのですが…
スポーツを扱った作品は嫌いではなく、アニメの方になりますが、メ○ャー、黒子○のバスケ、テ○プリ…などなど観ました
そして今回、ギフト券を頂いたので試しに読ませて頂きましたが…
少女マンガや女性マンガ、その他のマンガやアニメを選ぶ時、まず第一印象は画が綺麗か好みであるか、主人公やヒーロー、ヒロインを好きになれるか、内容やストーリー展開がおもしろい、興味を持つ事ができるか…で…
こちらの作品の画がお好きで楽しく読まれている皆様には申し訳ないのですが、画がいまいちで苦手な感じで私には合いませんでした…
なので、読み進めるのがちょっとキツいと感じてしまったので、まだ無料分の途中ではありますが、レビュー記入が済んだら終わりたいと思っております
それと、始めから人並み外れたすごい才能の持ち主で天才的な主人公も悪くはないですし、嫌いでもありません
が…平凡人並みでもいいけれど…
すこしだけ何かに優れていて、もっと努力して強くなっていき、最終的に最強の主人公になって、でも個人の力だけでは無くチームのみんなで強くなって、そして勝ち進んでいく…という過程の内容が好きです
以上になりますby *ピンクのガーベラ*-
0
-
-
5.0
面白い
設定が面白くて最初から引き込まれて行きました。
各キャラクターも濃くてみんなに共感できて応援したくなりました。by あむぴー-
0
-