みんなのレビューと感想「私がひとりで生きてくなんて」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
結婚相手さえ選べばあとは安泰、と思って魅力を保つ・磨く努力をやめてしまった主人公にも問題があると思う。たしかに専業主婦からのデビューはたいへんだけど、一番大変なのは、じぶんがはたらかなくちゃという心の持ちようだと思うし。
by りなきち30-
0
-
-
5.0
よくあるけど
男なんてずるくて都合の良いことしか考えてないのね。
不倫相手に振られたら奥さんを手放したくなくなったとかアホしかない。by みやみやのん-
0
-
-
5.0
粗があるけど不思議と面白い
主人公が旦那にしがみついてる様子が情けなくてイライラしました。でも多分こういう人って意外に多くて、女性の弱さやずるさを突きつけられてるからイライラするんだろうと思います。
ストーリー運びが雑だなと思うところがありました。例えば主人公が旦那の浮気相手に会うところ。どうやって連絡をとったのか一切描かれてない(笑)浮気相手と旦那が別れたことも、描かないにしてももう少し説明がないと物足りない。
そしていきなり夜の蝶になるところ!唐突過ぎて、何か読み飛ばしたのかと思いました。夜の蝶として上りつめるとこを描くにしても、もう少し具体的に描いてもらわないと分かりづらいな…。取材したのかなと。
ただこれだけ粗があるのに、面白く読み進められるのはやっぱりすごいなと思います。もう主人公が別人格になったような変貌ぶりだけど…。最後まで読みたいです。by チョコミント党-
0
-
-
4.0
続きが気になる
ハルノさんの作品なので見たい読みたい!でも高い!って事で無料部分だけしか読めてませんが、どんなふうにヒロインが変わっていくのか、見てみたいなぁ〜無料部分をもう少し増やしてくださーい!笑
by R.Suzu-
0
-
-
1.0
令和のこの時代によく描いたなぁ
これ今の時代だと主人公に共感できないどころかイライラする女性の方が多いでしょ。
子供いるならまだしも、子供いなくて完全な専業主婦。その主婦業すら手抜き、たまのオシャレもしない。そりゃ離婚されるよ。6年もったのが不思議なレベル。
今や日本中人手不足なんだから、一流企業にこだわらなければいくらでも仕事がある。一流企業に採用される程の能力がなく、でもそこらへんの中小企業やブルーワーカーに就職する気はないってちっぽけなプライドもあるんだろうね。介護や看護なんかは卒業後系列施設に数年勤務すれば就職学費免除してくれるところだってある。
私が男でもこんな人養うの絶対嫌だ。by mayu410-
3
-
-
3.0
他力本願で生きてきたツケが回ってきた感じ。浮気した旦那もめっちゃ悪いけど、しかも浮気相手がもうちょっと小綺麗なら納得できるけど、当てつけ感があるよね。
離婚して人生やり直すのもまた良いと思う。by とくめいきぼう0521-
1
-
-
3.0
わかる気がする
試し読み分だけですが。専業主婦になった人がみんなこんな感じでしょうね。子供ができたら、途端に忙しくなるから、それまでは、のんびりしていてもいいのでしょうが、この期間が結構、自分を振り返ったり、見つめなおす良いチャンスなのかも。題名からすると、主人公もこれから意識が変化していくみたいですね。
by furea-
0
-
-
1.0
面白くはないですよ
仕事は何でもいいと思いますが、自分がどう生きたいのかサッパリ分からないストーリーで、面白くはないですよ?
行き当たりばったりで頭が弱い人の人生を描いてるだけです。
女性の苦悩や葛藤を描いているわけではありません。
前作もそうですが、この作者の視点は浅いです。
恋愛話でもなく、女性の苦悩など何かしら社会に問題提起するようなストーリーでもなく。
前作は最近の夫婦のレスの問題を題材にした点が良かっただけといった感じでしたが、今回はそれ以上に中身がありません。by リケジョ-
3
-
-
3.0
旦那にイラッ
一話だけしか読んでないのですが、、、
奥さんには家でも化粧して綺麗にオシャレして、手の込んだご飯を毎日作ることを求めて、それをしなくなったから離婚?奥さんと結婚した理由は、完璧な家政婦が欲しかった、それだけ?by たぬきねこさん-
1
-
-
3.0
リアル
こんな人、います!
わたしのまわりには多いかも。
でもありだとおもう。わたしは危機的な状況にはないけどもし一人になったら、、やっていけるかと考えさせられた-
0
-