みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(54ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい
いじめは本当にひどい。もう、学校で対応できる時代ではなくなっているので早くどの学校も顧問弁護士を雇って適切な対応をしてほしい。
by まきまきまきまたい-
1
-
-
4.0
今の時代に必要な人材だと思います。このような弁護士がそれぞれの企業や学校に居たらいいのにと妄想してしまいます
by 枝っち-
0
-
-
5.0
どうして
ここで終わるかなぁ!反逆を楽しみに課金して一気に読んだのに 途中なんだもの...早く次を乗せてください。早く!
by 大おばさん-
0
-
-
4.0
配信中の8話まで読みました。
いじめの復讐物という事で、スッキリさせてくれそうな作品です。
主人公が強そう過ぎて安心感しか無いです。もっとリアリティを出して紆余曲折して頂いても良いのですけど。
続きが楽しみです。by はなことえり-
0
-
-
4.0
それぞれの学校に弁護士さんが、ついていてくれたらいいのに。人がいればいろんな考え方もあるし、人が多くいればなにかしら争い事やいじめなどかならずありますよね
by クレープすき-
1
-
-
5.0
良い!
今の世の中、「イジメ」の言葉に隠された
犯罪が、多すぎる。
パワハラ、イジメは、立派な犯罪だから、未成年
だろうと偉い人だろうと、罪を犯したら、罰を受ける
あたり前!
現実は、難しいかもだけど、漫画ではスッキリ期待します。by さくらんぼちゃんさ-
1
-
-
4.0
本当に必要だと思う
いじめって陰湿で教師とか親が介入の仕方間違えると悪化するし
なにより解決なんてできないって諦めたり
被害者側が逃げるという選択肢しか取られないのがおかしい
アメリカだといじめ側に問題があるって認識だからカウンセラーとか病院に行かされる
なんで被害者が我慢して逃げる道しか作れないんだろう
学校という狭い箱の中で教師も生徒も哀れ
藤原竜也のドラマみたいに警察とか弁護士がいることで抑止力だったり
いじめは犯罪と同じなんだて認識させることが必要と思えるお話by だんごごごご-
8
-
-
5.0
クソ生徒らには読んでいてイライラしますが、毎回でてきる弁護士の名言(?)が素晴らしい。感情的でなく法的に成敗するんだろうなぁ。続きがきになります。
by ままぞうさん-
1
-
-
5.0
今 必要
こんな 弁護士さんいるんだね (学校でのトラブルを専門で扱う) 今、これからもいじめが陰湿で悪質になっていくだろうから、絶対に必要な存在になると思うな~
どのくらいいるんだろう?それとも現実的にはいないのかな
いてくれたらいいと思う人多いと思う、こういう漫画があれば、その窓口になって助けを求める先があることを知れるのでとてもいいですね
展開も面白いby ヤムラー-
0
-
-
3.0
学校に、本当にこんな弁護士が居てくれたら良かった。いじめは、根絶できるといいなぁ。いじめられている事親には言えなかった。
by ぶぅみん-
0
-