みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(32ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
こういう弁護士、いて欲しい!
イジメは絶対になくならない。
教師の負担も減るのて、システムとして
存在してもよいby もも※-
1
-
-
5.0
弁護士大事!
リアルでも弁護士さん必要!と感じる内容でした。もちろん限度はあると思いますが、今のイジメは昔より露骨で陰湿、殴ったり蹴ったりもありますが、きっと言葉の暴力も沢山あると思います。考えさせられる1冊でした。
by あらまきゆあん-
1
-
-
5.0
楽しみ
思わずポイント使って一気読みです
法も味方をしてくれる万能ではないけれど、
イジメで命を断つ子がいなくなるように
岡崎弁護士に期待してますby ぴーまま-
1
-
-
5.0
いじめられた方にも原因があるっていうのが今の世の中にあるけど、いじめる人がいるからいじめがなくらないっていう言葉がほんとにその通りだなと思いました。
なぜ何もしてない側が我慢して従って命を絶たないといけないのか。
なぜいじめがこの世から無くならないのか。
いじめがなくなって優しい世界になればいいのにby ちゃなちこちん-
3
-
-
5.0
面白い
ほんとにこんな弁護士さんがいてくれたらいいのに!
イジメは被害者に一生消えないキズを残します。
虐めた側は、遊びのつもりだった〜とかかるく言いますけど、じゃああんた達も同じことされてみたら?と。
ドラマ化とかされたらいいのに!by しましまinto-
0
-
-
5.0
ほんとこれ
弱者が弱者のまま、無策でいたら生きにくい時代。愚かな強者に勝つためではなく、負けないための策を遂行出来ることが大事
by ktqb-
1
-
-
5.0
スカッとする!
こういう展開待ってました!いじめは100%いじめた側が悪いんだと、法律という武器を手に真っ正面から言いきってくれる大人がいてほしかった。
by かなへいはじめたよ-
1
-
-
5.0
スカッとする!
いじめはどう考えたって犯罪。それをちゃんと法律で解決していく弁護士が爽快でスカッとします。ただの弁護士やパラリーガルじゃなくて、様々な技術と知識があるからこその解決策があるのは羨ましい。
by なーぬん-
1
-
-
5.0
時代にピッタリの学校問題がテーマ
今の時代にピッタリの学校問題を取り上げていると思います。学校も今や「警察に通報しても構いません」てハッキリ言いますもんね。学校専門の弁護士とは読み進めるしかないでしょっ。
by チョコT-
1
-
-
5.0
タイトル通り
やっている側は軽い悪ふざけと思っていてもやられる側には全くかるくなんてない。学校内の生活にも法律的処置を必要とすることがあることを生徒、教師、保護者全てに認知させるためにも学校にも弁護士がいて欲しいと思わせられる作品。
by ギプス1号-
2
-