みんなのレビューと感想「赤子さんはかく語れり【電子単行本】」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
無条件でかわゆいよ〜
子供居ないけど楽しく読める。 少しずつ成長していく過程が楽しめるし 芽生ちゃんの名古屋弁毒舌っぷりが良いなぁ。 ホントにこんな事思っているのかは赤ちゃん本人にしかわからないけど… それでも子育て真っ最中の悩み多きママさんには体験談として参考になるかもね。 絵も可愛いくて好み!!
by 棚からお菓子-
0
-
-
4.0
赤ちゃん目線がオモロ。
方言がウケるな。
この、発想はなかなかだと思う。
この先の話がどーなるか、楽しみです。by daji-
0
-
-
5.0
とにかく赤ちゃんがかわいい♡
生まれる前はこのパパさん大丈夫?って思ったけど生まれてきたらいいパパになってて良かった!by ふぶきのママ-
1
-
-
5.0
名古屋弁よい!
赤ちゃんが名古屋弁って!
むちゃ笑えた!
注釈がなければ分からんほどに、どえりゃー名古屋弁!!笑
赤ちゃんが泣くときは、お母さんに置いていかれる不安さゆえとは!なるほど!
名古屋弁と共に今更お勉強ー!笑by Sa~-
0
-
-
3.0
なかなかビックリ
凄く斬新な漫画です。
赤ちゃんが思う事、本当にまさにこれ!的な切り口で描かれています。
もしこれうちの子も赤子時代思ってたの!?
ってビックリ!by ななしさんさんさん-
0
-
-
4.0
ほんわかあたたかいお話だけど、赤ちゃんが駆使する名古屋弁がクスッと面白い。子育てあるあるを赤ちゃん目線で描くのが新鮮。
by るーいー-
0
-
-
4.0
とっても
赤ちゃんがとっても可愛すぎる!
子育て中だけど、こんなことあったあった!と思い出してなつかしくなりました!by ひぃたん☆-
0
-
-
5.0
絶賛3ヶ月育児中
ちょうど3ヶ月になった子を育てています。
こんな風に思っててくれたらいいなーって思います!
魔の3週間のギャン泣きや私のメンタルが落ちていて泣いていた時に赤ちゃんが泣き止んだ事を思い出しました。
今、抱っこすると顔をペチペチするのは、めいちゃんと同じ思いなのかな?
とりあえず、無料のところまで一気に見てしまいました。
早くポイント増えないかなあと待ち遠しいです。by **ゆたん**-
2
-
-
5.0
妊婦や子供が小さかった時に読みたかった。喋らないから何で泣いていたのかとか赤ちゃんの気持ちが分からなかったもんなぁ。。
by なーさん4649-
1
-
-
5.0
子は生まれながらにお母さんの味方
というのが本能なのが、よく理解できた。
赤ちゃんはとにかくお母さんが大好き。母子は別の個人なのに、子どもがお母さんの考えや行動に影響を受けることや、自分の思いとお母さんの思いが違うことで不安になるのは、赤ちゃんのときからなのだと納得した。
小さいときは、しつけより先に、思い切りくっついて希望を叶えて甘やかせることが自立のために大事と言われる意味がとても腑に落ちた。逆に幼少期の愛情が薄い子が大きくなっても、毒親でさえ求めてしまう悲しい理屈もよくわかった。
赤ちゃんは伝える技術が少ないだけで、脳はとても賢い。名古屋弁の娘ちゃんのお陰で、こう思ってたのか〜と分かった。by 今は昔-
3
-