みんなのレビューと感想「詩歌川百景」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

詩歌川百景 UP
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 62件
評価5 65% 40
評価4 27% 17
評価3 6% 4
評価2 0% 0
評価1 2% 1

気になるワードのレビューを読む

11 - 20件目/全62件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    海街に感動してここも読んでみたくなりました。この作家さんの作品はとても素敵です。
    派手なエピソードではないけどそれぞれの想いが手に取るように分かり共感出来るから。海街の次に読むつもりです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

     「海街diary」の番外編です。
     「海街diary」の四女すずは、父親亡き後、それまで住んでいた田舎の温泉街を出て、姉たちに付いていった訳ですが、こちらはその後の温泉街のお話。
     田舎の人間特有の問題や毒親に振り回されながらも懸命に生きなければならない子どもたちのリアルな姿が描かれています。

     「海街diary」と比べて内容が重たいですが
    人間の心の機微の描き方はさすがとしか言いようがありません。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    吉田秋生さんの海街diaryがとても好きでした。こちらはまだ少ししか読めていませんが、吉田秋生さんの世界がとても心地よいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    スピンオフ

    ネタバレ レビューを表示する

    海街ダイアリーのスピンオフのこの作品ですが、田舎ならではのしっとりとした美しさと、じっとりとした人間模様が功名に表現されています。そこに生きる子供たちは田舎に生きてきた親世代の影響を受けますが、それに追従するだけではなく、新しい未来を模索しています。人間の表面も内面も、素敵で残酷な田舎の風景も全て詰まっていてさすがのシリーズです。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    スピンオフでしたか

    知らずに読んでみたら、これは「海街diary」のスピンオフ作品だったのですね。
    本編にあたる「海街diary」はまだ未読でしたが、山形で生活したことがあるので舞台になっている温泉地を想像しながら作品世界に入り込めました。
    田舎にありがちな濃密な人間関係の中で、複雑な家庭環境を持つ子供たちが地域に護られるように育っていく姿に胸が熱くなりました。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    海街diaryを読んだ人に

    海街diaryを読んだ人に是非!読んで欲しいです!!吉田秋生さんの作品って、ホント凄いな〜って…感心してしまいます(*´∀`)♪

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    めちゃくちゃよかった

    海街diaryが大好きで、そのぞくへんとしておまけ的に読み始めたけど、なんのなんの、また新たな世界観。すごく大満足でした。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    海街ダイアリーの続編というかスピンオフ。4姉妹の父親が亡くなった後、別々に育てられた兄弟のことが気になっていたので、その後が知れて嬉しい。

    by tomj
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    シっとりきます。

    ネタバレ レビューを表示する

    海街 ダイアリーが吉田先生の作品との出会いです。姉妹の鎌倉での生活に起こるさまざまな出来事は、ワタシを釘付けにしてくれました。そのスピンオフ(なのかな?)のこの作品も無茶で読んでます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    何度読んでも面白い

    「あー、わかる!」と思いながら読んでいます。
    「悪気のない善意」が辛いことは最近も経験していて、ヒロインの言葉が沁みます。
    温泉地の自然の描写も良いです。新刊を楽しみにしています。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー