みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
考えさせられる
これが中学生高校生だったら、まだ、本人への責任も問えるけど…。小学生となると、どうしても親の育て方や環境に視線がいってしまいがち…。子供はいじめの自覚がない事もある。でも、大人が思っている以上に大人より創造力や感性がある事もある。難しい。誰にでも、起こりうる事、他人事としては見てはいけない。
by りりむむ-
0
-
-
4.0
私も、、
私も小さい頃、クラスメイトが嫌がること・困ることをして笑っていたタイプです。今ほどいじめって言葉がそこまで浸透してなく分かりやすい暴力でなければ大きくならなかった。今子供が出来、いじめられることは恐いけどいじめる側になったらと思うと…あの頃の事を後悔してもしきれません。
by コメぬし-
0
-
-
4.0
本人でさえ解らない葛藤
私も中学でありました
クラスでも人気のある一番仲の良かった友達が休んだ日、
いきなりの無視、カバンやロッカー・下駄箱へはゴミが詰め込まれてた
たった1日の出来事
それでも学校へ行くのが恐かった
周りに同調して楽しんでる子がいたから
けど、私は変わらぬ友人に助けられた
高校へ上り、同じ中学から来た子に虐められてる子がいた
私は普通に接していたので、気づいてあげられなかったことを、今も悔む
彼女がクラス会へ来たことは一度も無い
けど、イジメていた側は全て忘れてる
こどもは未熟で残酷
心にキズを負った子は、一生記憶に残る
何とかしたい葛藤、出来ない自分へのもどかしさ…
小さな身体に心が重すぎる
過去の自分や友人を振り返させる
とても考えさせる作品by まりも_555-
0
-
-
4.0
読んでて胸が苦しくなりました。いじめに対して被害者ばかりが傷つき、いつまでもトラウマを抱えて加害者は忘れて…そんな現実ですよね。
by りんごーね-
0
-
-
4.0
加害者
いじめの加害者は 昔自分がいじめの加害者だった事を忘れるッてよく聞く話だけど はたして?本当にそうかな? いじめられた方は昨日の事のように覚えてます 忘れられるはずない 悲しい気持ち 悔しい気持ち 泣き顔を誰にも見られたくない気持ち 謝られて許す?そんなわけないじゃない 人をいじめた加害者が 自分のした事を忘れて平然と生きるなら その子供がいじめの被害者になっても自分がした事を思い出さないのかな? 都合よく書き換えた記憶で人生を歩むのでしょうかね?許せませんね 因果応報を望みます
あの時の私が 一緒に遊ぶ約束したじゃない?と問いかけているのを透明人間のようにあつかって
聞こえないふり 見えないふりをしたあなたたち
子供が同じめに合えば あの時の私の気持ちがわかりますかね?ねぇ?by 里笑-
0
-
-
4.0
ああこれは…お母さんの気持ちがわかるなあと。もし子供がいじめをする側だったら、いじめられる側だったら。見て見ぬふりをする子だったら…
-
0
-
-
4.0
気になってみてみたんですけど、
やっぱり考えさせられますね、いじめは謝って終わりじゃないって言葉がしっくりきました
続きが気になります。by ミント ぱ-
0
-
-
4.0
考えてさせられます。 いじめた側 いじめられた側 どちらも子供も傷付いて良いわけない。
楽しい 面白いストーリーでは無いですが、いろんな人に読んで欲しいと思います。by ぎんきら-
0
-
-
4.0
解決しないのが現実的
最後まで誰も救われない物語でした。でも、それが現実なのだろうな、とリアルな読み心地の物語です。現実で当事者や経験者はつらくなるかも。
by あおば123-
0
-
-
4.0
怖い
それぞれの立場の考えが明確にわかる作品で、怖くなりました。また、人の気持ちの変化、逆に思い込みなど、描写がわかりやすかったです。
by しゃんぷ-
0
-