みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)(66ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
誰にも起こりうる
自分がいじめられた経験、自分が誰かをいじめた経験、子どもがいじめられた経験、子どもが誰かをいじめた経験。それらを見ているだけの経験。
それぞれの立場がしっかり書き分けられており、ごまかしがなくて良い作品でした。
エンディングもこれで良いのだと思えました。
読んでいて辛いのも事実ですが、向き合うことの大切さを学べました。作者さん、ありがとうございました。by 良いマンガだった-
1
-
-
4.0
いじめって
いじめってどこからがいじめ?ってとても思う。
親同士で解決は1番良く無い。
メガネの親がまさに暴走しすぎ。
愛親も、愛ちゃんに怒っても良いけど
なんでそんな事をしたのかを聞いて欲しかった。
何事にも理由あるよね?そこから解決する方法考えるよね?
理由なく何かやったならカウンセリング。
無差別さつじんとかおこす系か、心に病みを抱えてる
弱い者を傷付けて楽しむサイコパスとか。
↑自分は昔いじめられてたってレビューで書いてる人
の相手は全員こーゆーサイコパスかな?
昔ってどこまで昔か分からないけど
今でいう虐待とか体罰とか大事じゃない昔って
それが当たり前に起きてて病みを持つ子って多かったよねきっと。
家庭環境で病みを抱えてる。←それも理由。
何事にも理由があって、その原因を解決しないとダメ。
いじめ。だけで片付けないで欲しい。by あゆみ5500-
12
-
-
5.0
最後までの読後感は、好きな切なさでした。
誰の身にも起こり得る。
読んでいて、とても胃が痛くなりました、でも、不快感は全くありませんでした。
物語は辛いのに。不思議です。
魅力的だと思います。
過ちに気付いて、後悔した愛ちゃんの涙の最後のシーンが、切ないけど愛おしいです。
最後まで見届けて、少し救われました。by tyu55-
4
-
-
5.0
すごく、すごく
無料から来たのですが、すごくかんがえさせられる作品でした。
本当に難しい問題ですby まねきねこA-
1
-
-
4.0
小学生の子供がいるので親目線で読みました。
いじめた側、いじめられた側、どちらもごく普通の家庭。
どちらの親の気持ちもわかるし、ついつい子供がいじめられたらどうしようと心配しがちだけど、加害者側になることもある、そうなった時にどうするか?すごく考えさせられる。
どう決着がつくのか、続きが気になります。by ミッツゴリエ-
2
-
-
5.0
私は、息子が小学校の頃、息子がいじめにあっていました。やはり学校を超えて、直接、相手の親に連絡をしてしまいました。学校は、それから動きました。今でも思い出すとむかつきます。相手は謝れば済む、意外とけろっと、向こうから挨拶してくるぐらい、過去のこと。でも、された側は今でも覚えてるし、人との付き合い方をどーしていいか、苦手になってしまって、信頼できる人が作れないでいる。小学生のいじめは、大人になってからも忘れられないんです。いじめは、心を傷つける犯罪です!!
by くろろろろ☆-
269
-
-
4.0
新しい視点
いじめ加害者の親の視点という物珍しさから広告から無料分で読み始めました。結局どんどん引き込まれて最後までいっきに読んでしまいました。
いじめは被害者にとっては一生残ってしまう傷。加害者は忘れて平気な人も多いけど、今回の加害者のように大きな傷が残ることもある。間違いに気付いた方が苦しんでしまうなんて皮肉なことだ。
いじめ=悪いことは誰でもわかるのにいじめが無くならない現実。贅沢を言えば加害者の子がいじめに至った理由、経緯も見てみたかったです。
自分自身はどうなのか本当にいじめに加担してなかったか見つめ直してみますby ひでぢ~-
1
-
-
4.0
自分にも子供が2人います。
いじめられた経験も、いじめた経験も
今のところ聞かないのですが、
両方とも進んで自分から言うことでは
ないので、しっかり様子見ないとだめだなぁと改めて思いました。by さら3333-
0
-
-
4.0
リアル
高評価なので気になり読み始めました。
絵がシンプルで読みやすい。
親の感情がリアルに表現されているように感じる。by mimura2-
0
-
-
4.0
いじめに合うのはもちろん心配だけど、いじめ側だったらどうすればいいのかわからないですね。自分の育て方が間違えていたと責任を感じるのは間違えないでしょう。
by ミーチュー-
0
-