みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)(65ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
広告から気になって読んでみました。まだ、無料のぶんしか読んでないですが、とても先がきになります。どうなるのでしょうか。
by きゃきゃきゃなん-
0
-
-
3.0
最初が肝心
自分の子供がイジメをしてる・・されてる。
まだイジメの感覚が無くっても されてる方が不快なら
イジメです。
今回のは無視したり まだ軽い物だけど
生徒がイヤって先生に言える環境が有れば良いのに
LINEでイジメが有った事を拡散しても良いけど
名前と写真は遣り過ぎかも
悪質なのは載せた方が良いと思うby いちごちゃんともも-
0
-
-
4.0
すごくリアリティがあった
すごくリアリティがあり、自分がその立場ならどうした?と考えました。
それに加えて、今はネットがあるのも怖いなと思いました。by yrtkkn-
0
-
-
4.0
胸が苦しい
まだ途中ですが、自分も中高いじめられていたので小春ちゃんの気持ちが解る。親になって、息子も学校でお友達とトラブルで学校に行きたくないと泣きながら訴えてきたことがあり「行きたくなければ行かなくていいよ」って学校サボって二人で遊びに行ったことを思い出した。幸い気持ちを切り替えて次の日は元気に学校に行きましたが、ホントにやった奴は軽い気持ちなんだろうが、やられた側は一生のトラウマにになります。今だに自分は人間嫌い!極力人とは関わりたくないです。
by たみこた-
187
-
-
4.0
小学校低学年の子どもを持つ私にとっては他人事にはおもえない、とても勉強になる話でした!
問題は子どもじゃなく大人だよね〜by うみco-
0
-
-
5.0
子育ての節目でまた読み返す話
どちらの子どもも小さくかわいらしい。どちらの親も知り合いにいそうな感じがする。
やわらかい絵柄が与える第一印象が,読み進めるうちに実写のようなリアリティを持ったものに変わってくる。
「謝ればそれで終わりでしょうか」
「私たちは間違っていたのでしょうか」
架空の話,他人事とは思えない描写力に,サブタイトルの問いが一層胸に迫る。by 果樹系-
2
-
-
4.0
いじめとは
昔、自分自身もいじめられた経験がありクラス替えでまた同じクラスになりこれまでの事を謝罪されました。
今思えば、した側は謝って終わり。何十年経っても記憶にすらないが、された側は今でもはっきりと覚えていて記憶も傷は消えません。
とても考えさせられるなと思いました!by いちごみるKU-
0
-
-
5.0
自分の子供が加害者だった時
親としての対応、どのタイミングでどういった声掛けをしたらいいのか、そんな事はその時になったらきっと最善の判断は出来なくなってしまう…
まだ途中ですが、決してホラーでは無いのに、なんだかゾッとする読後感がありましたby ちょきぱんだ-
0
-
-
5.0
いじめとは!
子を持つ親にはささる漫画ですね。本当にいじめってなんなのでしょう。いじめなんて軽い言葉では済まさないでほしい。
by こっちゃん2-
0
-
-
5.0
考えさせられました
短編の物語ですが、児を持つ親としてとても深く考えさせられました。
今の時代だからこそ、虐めが子ども同士でとどまらず、SNS等を介して日本中、世界中にあっという間に広まってしまう危うさや、親が子供を守りたいその一心ではやまってしまう危うさ、子供の心そっちのけになってしまう環境…どれも自分たちの日常に起こりうる内容だと思います。
どれをとっても正解もないし、ハッピーエンドで終われるものではなく、一つのボタンの掛け違いが大きなミゾを作ってしまう怖さの臨場感をこの物語から得られました。
子ども同士のちょっとしたイタズラが二つの家族だけでなく学校全体を巻き込んで、はたまたネットにまで広がってしまった情報により、余計な事件までて招いてしまう恐ろしさ… 決して「我が家は関係ないな」とは言えない物語でした( ̄ヘ ̄)by ママ221-
3
-