みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)(17ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 10話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
共感できる話。
読んでいてとても共感できる話です。私の娘も、同じような経験をして、学校に行けなくなってしまった時期があるから。この時は、意地悪をした子達が憎くて、たまらなかった。学校にも相談はしたけれど、最終的には、相手側は身に覚えがないという言葉を貫き通しました。でも、自分の心の中までは誤魔化せないと思うから、きっと後ろめたい気持ちでいたと思います。最終的に、娘は学校の先生や当人達と顔を合わせて話すことをとても嫌がったので、関わりを一切持たずに、接する事を拒否して、本当の友だちと過ごす形で、乗り越える事ができました。不登校やいじめの解決の方法は、ひとりひとり全然違うので、こうすればいいというのは決められないけれど、誰か話を聞いてくれる人がいれば、少し救われるような気がします。
by リリハ-
1
-
-
5.0
考えさせられる
身近に感じられる作品で、恐くなります。いじめる側もいじめられる側も、病んでしまうんだね...。親はどう関わるのが正解なんだろう??考えさせられます。
by なぐもさくらこ-
1
-
-
5.0
いつ
いつだれが、その立場になるかなんて、わからない。誰かを責めることは簡単だけど。改善するには、どんな環境にすればよいか、はなしあわなきゃ。
by つちやま-
1
-
-
5.0
わかるわ
絵がライトな分読み進められたけど、ヘビーな話でした。
いじめは昔からあることだけど、SNSが絡むと周りにも拡散されてしまう分、今のほうが対応が難しいと思います。
そしていじめられる側でもいじめる側でもない、周囲の人の質が大切なんだと感じました。
誰かがいじめられてるって周りに話したら違った展開になったかもしれないと思います。
難しいかもしれないけど、その声を上げられる人間になりたいと思いました。by いまはむかし-
1
-
-
5.0
どちらも
いいお題だと思います。でも、ちゃんと子どもがしたことを悩み苦しみながら、叱ったり褒めたりできるご両親なら、そんなにイジメっ子にはならないかもな、と思いました。私が知る限りイジメっ子の家庭は崩壊気味で、離婚したところばかり。イジメっ子も苦しいのかもしれません。誰かを攻撃しなければ生きていけないのかもしれません。だとしたら保護しカウンセリングを受けさせるべき。人を傷つけて平気でいられる段階で、人として正しくない。どちらも救ってあげたいと私は思います。
by killer whale-
3
-
-
5.0
インスタでいつも拝見してある作家さんで、こちらの作品はとても気になっています。
ちゃんと完結しているはずなので、いずれ課金すると思います。
描写が上手い方だと思います。by ややととさん-
0
-
-
5.0
いじめについていろいろ考えさせられるストーリー。SNSなど、時代背景も変わってるし、いじめの手段や被害も変わって難しいな
by fghjk-
0
-
-
5.0
多くの人に読んで欲しい
絵もシンプルなのですが、それがかえってリアリティーを感じて何度も読み返しておりました。けしてあってはいけないことですが、実際によくあることなのだなぁと噛み締めております。
by たまぐすく-
0
-
-
5.0
我が子のことで心配することといえば
友達とうまくやれてるか、いじめられてないか
などかと思うんだけど、
まさか自分の子が加害者になるなんて
ショックすぎてつらい
主人公は自分もいじめの被害者だったので
娘に対して被害者側の気持ちで責めてしまう
けど、同じ立場になったら私も自分の感情のまま
怒ってしまうと思う
加害者だった娘はいつのまにか
SNSに顔写真を晒されいじめられるように・・・
他人なら気分いいけど、自分の子供なら
それもまた耐えられないと思う
どんなふうに着地するのかby 匿名希望(仮)さん-
0
-
-
5.0
ハマりそう
これもタイトルと表紙にインパクト感じて惹かれて気になって試し読みしてみたが読み出したらハマりそうな感じがした
by どの名前がいいの?-
0
-
