【ネタバレあり】ミトリのレビューと感想
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
NEW考えさせられます
最期にそれまでの人生を書き換えることは、本人にとっては幸せな場合があると思う。それは最期でなくとも、辛いことがあったときには書き換えたいと思うだろう。生きるために、書き換えることができたら。。
一方で忘れられてしまう立場となると、近しい存在である程、それはとても寂しいことに感じられる。
どうせ書き換えることができるから、という考え方が広まって、人への接し方が横暴になったり、懸命に生きようとする気力がなくなったりしないだろうか。相手のことも自分のことも大事にしなくなるのではないか。
洗脳するような技術が、もしかしたら既にあるのかもしれない。現実にあり得ることと思えば、この技術の活用は非常に慎重さが求められるだろう。by おしーよちゃん-
0
-
-
3.0
未来的な話とは思わなかった、、。こんなことあるのかな。尊厳死はとてもむずかしい問題。自分の最期はほんとに自分で決めたい。
by sukaol-
0
-
-
2.0
ミトリ法
記憶の書き換えとか現実じゃないな💧けれど元気なうちに自分の最後のいきかたをきめておくのはい否と思います。意思疎通困難な母親の行くすえを兄弟で喧嘩しながら決めてる人を見るととても切なくなります
by ゑり-
0
-
-
5.0
考えさせられる内用
日本は終末期医療について考える時がきていると思います。
この記憶の書き換えはまだ非現実的な感じはしますが安楽死については法整備されるといいなと思います。by ばけ屋-
1
-
-
3.0
脳を書き換える事は言いことなのだろうか。たとえ本人の意思だとしても残された家族はどうするのか。なんかwin-winだとしても寂しい気持ち
by なっちむ25-
0
-
-
5.0
孤独で、最後を迎えるなんて、自業自得かも知れないけど、記憶を書き換えて、最後はいい思い出のまま死を迎えることが、近未来でできる世の中になる予感がします
by サブチャン-
1
-
-
5.0
考えさせられます
とても深いテーマだなと。
「看取り」って必ず誰もが通る道ではないかな…仕事としてもあると思いますが、家族としても…
倫理観的には難しい問題ですが、必要なことだと思います。by ざわおり-
0
-
-
4.0
どうかな…
不愉快だと思う人もいるだろうし
看取りなんて仕事に縁が無い方には、目新しく見えるだろうし
受け取り方次第かとも思いますが。
医療福祉に携わってても、ほんといろんな人がいますからね…
看取り法より安楽死法が先だろ、ってのは同感(笑
フィクションとしてはまあ読めなくもない…
態度悪い主人公も、読み始めはイラっとしたけど、いろいろ過去があってこうなっちゃったんだねぇ。と。by まちかねすぐきたる-
0
-
-
4.0
自分だったら、自分の最後は自分の好きなように穏やかに過ごしたい…。近い将来、本当にこのようなサービスが出てくるかもしれない。
by ちびゆり0505-
1
-
-
5.0
何も期待せずに読み始めたが 誰にでも平等に訪れる死がテーマとあって 家族や自分自身の人生の幕引きや幸せについて考えさせられる
必ずしもありのままが良いとは断言できず 端から見てどうあれ偽りの記憶であっても本人が幸せなら第三者がとやかく言うことでもないとも思うが 辛いことも受け入れることもまた人生かと思うby 匿 名 希 望。-
1
-