みんなのレビューと感想「波うららかに、めおと日和」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昔の結婚
お互いの不器用なココロの伝え方がいつかお互いに伝わり、愛をはぐくんで行く姿がやはり昔はこうだったのかなと想像し面白い
by しぶしぶかつかつ-
0
-
-
4.0
微笑ましい
なつ美と瀧昌の無垢で純粋な感じにとても好感が持てます。時は戦前。歴史的には、これから大戦を迎えます。瀧昌は海軍士官なので、大戦が起きれば、なつ美との穏やかな生活も送れなくなってしまう。大戦起きないで〜と願ってしまいます。
by hideの鈴-
0
-
-
4.0
私の祖母も結婚式の日に祖父の顔を初めて対面で見たと言っていました。かなり苦労の多い世代の話だとは思うけれど、女性は疑う余地も無くこれが女性の人生だと真っ直ぐ生きていた人が多いのだろう。この物語の2人はとても可愛らしく、思慮に溢れた人達なのでほくそ笑んで読んでいます。悲しい別れが来ない事を祈って。
by アンジ5-
0
-
-
4.0
2人のやりとりがなぜかうまくかみあわず、、、。それでも少しずつ前進していく関係にほのぼのとしてさしまいます。今後、どのように進展するのか気になります。
by まあむ76-
0
-
-
4.0
昔を思い出す
親同士が決めたお見合いなんて今もあるのかな?
昔は結構有ったみたいですが。
二人きりで会うことも無く、親の感性も含まれる。
読んでいて初々しさを見事に描いています。by ゾンビの肉-
0
-
-
4.0
ほっこり
無料分8話まで読みました。ほっこり和む2人です。お互い言葉が少なくてもちょっとどかしいけど、これから変わっていくのかな?この先も読みたいな~
by もきま-
0
-
-
4.0
戦前の
ほっこり夫婦の物語。奥様は奥ゆかしく旦那様を立ててが当たり前の時代背景は現代物ではなかなか読めないので新鮮です。
by OI-
0
-
-
4.0
とうとつに
昔の結婚ってこんな感じに父親に言われるのかなー。でもそれだけ誰かの紹介って人柄の保証もあったんでしょうね。
by おだやかさん-
0
-
-
4.0
面白い
2人が初々しくて可愛らしくて素敵です。
現代と違ってお見合いで結婚するのが普通だった頃は、こんな風に仲良くなっていったのかと微笑ましく読んでいます。by 真田十勇士-
0
-
-
4.0
昔は親同士が決めて
結婚式で初めて顔を合わせたとかという話もよく聞きました
私の父母(昭和15,17年生まれ)も
親同士が決めて 結婚式(昭和37年)まで3回顔を合わせたけど
一度も二人きりで会ったことがなかって言っていましたよ~
きっと結婚生活の始まりは
こんな風にドキドキしたものだったのだろうなと思いながら
ほっこりして読んでいますby ホワイトアイリス-
1
-