みんなのレビューと感想「零れるよるに」(ネタバレ非表示)(6ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2025/12/10 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 45話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
有賀先生の作品は、考えさせられる、訴えかける内容が多い。作画も綺麗で優しい。みんな幸せでいて欲しいと思う。
by DJ MEN-
0
-
-
1.0
悲しくて切ない気持ちになります。かつて皆子供だったのに、子供が大人に対して何を思ってたか知ってるはずなのに、何で忘れてしまうんだろうか。大人こそ教育しなくちゃと思う。
by あーさんまるもうけ-
0
-
-
5.0
だんだんハマりました。
ダークな感じと今の社会の理不尽さ…大人に希望を抱かないよな。とかいろいろ考え捺せられます。
はまりました。無料分終わりポイントもなくって続きが気になります…by ともみ123-
0
-
-
5.0
考えさせられる作品です。子どもは親を選べない。まだまだ親から守ってもらっていい歳なのに施設を出て自立してって、、もっと優しい国になってほしい
by ちゃっぴー!-
0
-
-
5.0
考えさせられる
児童養護施設のリアルがかかれていると思います。途中までしか読んでいませんが、恋愛も絡んでくるのかな?テーマは重たいですが、読み進めるつもりです。
by ゆうなおしゅう-
0
-
-
5.0
多くの人に読んで知ってもらいたい箇所もあり、オススメしたい作品です。ディープなところも多少描かれているけど絵が可愛いから読みやすい
by にゃんかじ-
0
-
-
3.0
虐待や育児放棄、親の勝手で施設で生活しなきゃいけない子供たち。普通なら守り支えてくれる親や家族がいて当たり前なのに何だか考えさせられる作品ですね。
いつかテレビで自分の家の近くに施設ができるのは地下価値が下がるから反対だと言って騒いでいる人たちがいたのを思い出しました。by 名無しの猫8-
0
-
-
3.0
絵も可愛い。ストーリーは複雑。施設で育つと世間の風当たりは強いのがよくわかる。ヒロインは他力本願な感じだから、それに気づいて1人の足で立って進めるようになってほしい。
by はらぺこちゃん000-
0
-
-
4.0
身近なのに遠い感覚
作者さんが描かれた別作品でも感じましたが登場人物達がいかに“普通”でいようとしても様々な事情や背景がそれを許さない。読みながら自己嫌悪を覚えたりします。普段は隠れているけれど偏見というものは間違いなく自分の中にも存在している。少しばかりの覚悟を持って読みたい作品。
by にゃんぷるー-
0
-
-
5.0
お互い家族より大切な存在。。。
ふたりが一緒になれるのはいつ、、?
がんばって早く幸せになって(´;ω;`)by Amu(*´˘`*)-
0
-
