みんなのレビューと感想「零れるよるに」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読み始めたばかりだけど、期待を込めて
学生の時に、児童養護施設でボランティアをしていました。各自、子どもの担当となり、施設職員ではなくその子の「お姉さんやお兄さん」のような存在になる事が目的でした。一緒に遊んだり、勉強を見たり、料理をしたり…。凄く慕ってくれた事を思い出します。
私が担当したのは2人でしたが成人して、立派に働いています。
この物語に出てくる施設の子達も様々なトラウマ、家庭の事情、闇を抱えていると思いますが…どうか皆が幸せと思える大人になってほしい。
現実はそうはいかない、いかなかったケースも知っていますが、それでも…たくさん遊んで勉強してほしい。たくさん美味しい物を食べてほしい、たくさん愛されてほしい。心から信頼出来る人がいてほしい。子どもとして当たり前の権利を奪われてしまった子ども達に一つでも多くその権利が戻ってほしいと思います。by ハルタナ-
37
-
-
5.0
心に響く
家庭の事情、親の事情で施設で暮らす子供たち。子供からの親への愛は無限なんだよね。どんなに酷い言葉を投げつけられても、どんなに酷い扱いを受けたとしても。なんだか自分の昔を思い出しました。せめて最後はハッピーでありますように。
by 月のまま-
1
-
-
4.0
絵がキレイで読み始めた作品ですが、キュンキュンする話ではなく、なかなか深いお話です。でも、彼らの見えない絆があってどんどん読み進めてしまいます。
by Amt-
0
-
-
4.0
読み進めたいと思った
3話までしか読んでないけど、ハマりそうな予感。
読んでいると自分の幼い頃の辛い日々を思い出してしまうけど、胸に迫るセリフやシーンがたくさんあって、ついつい読みたくなる、応援したくなる。そんな気持ちが湧いてきます。
こういう施設って、18歳で出ないといけないんですよね。18歳って、まだまだ一人立ちには早い気がします。そもそも施設に入るような状況の子達には頼れる親も親戚もいない。本当にひとりぼっちっていう子が多いのでは?
そういう人たちへの支援は無いのか?
そういうことまで考えさせられる作品。by すーーざん-
7
-
-
3.0
今時…
ここ最近は、転生ものや侯爵さま、
悪役令嬢、皇太子や騎士。
といったワードに惹かれて読んでましたが、最近の若い子、どうなんだろう。と興味を惹かれました。
少し読み進めたいと思います。by メヒエ-
0
-
-
5.0
絵に惹かれました。児童養護施設の話なので、ちょっと暗めかと思ったけど、そのなかで頑張るヒロインを応援したくなりました。
by やぎ~-
0
-
-
3.0
めちゃコミのページで1番大きく掲載されていて、目に止まりました。どんな話なのか気になります。読んでみたいと思います。
by みみりんみみりん-
0
-
-
1.0
あたしにとっては
暗い重たい漫画になります。読み続けるのは出来ないな。。ごめをなさい。m(__)m漫画には現実にない希望を求めたいので。。辛い話はいいわ。あたしは。すいません。m(__)m
by yumi-
1
-
-
4.0
みんな幸せに
色々な背景を持つ子供たちが集う施設からお話は始まります。まだ読み始めたばかりですが、みんなが自分の道を見つけて幸せをつかみ取って行けるように願うばかりです。
by けゆぞう-
0
-
-
5.0
重いテーマです。いろいろ考える事はありますが、こういった内容を書く作家さんの勇気、いろんな人に広めていく情報源応援しています
by Lilies-
0
-